![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘について、夜のみミルクを足していたが最近授乳が減少。ミルクを足すべきか、フォローアップミルクに変えるべきか悩んでいます。離乳食は200食べています。
ミルク、おっぱいっていつまで栄養として
必要ですか?
あと10日程で11ヶ月になる娘がいます!
完母で半年位から夜だけミルク120足してました!
10ヶ月になる頃から日中おっぱい欲しがらなくなったので
夜と朝方のみあげてました!ここ2週間ほどは夜ミルクなしです!
が、最近授乳しなくなったのでおっぱいが作られなくなって少しは出てるけど
足りてないだろうなと😅
とりあえずここ数日は夜のみミルクまた足してます!
長くなりましたがそこで質問なんですが
ミルクを足してしばらくあげた方がいいのか
もうミルクもおっぱいも特にあげなくていいのか
フォローアップミルクに変えてあげた方がいいのか
みなさんどうされてますか😌?
ちなみに離乳食は200は食べてます☺
- みいこ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![mimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimama
もうすぐ11ヶ月の息子です!
離乳食は180gくらいで
お風呂上がりにミルク140あげるだけで
8ヶ月の時に自然に卒乳しました😄
夜中も起きないのであげてません😊
ミルク缶がなくなったら
フォローアップに変えようかなーって
思っています😊
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
上の子が11ヶ月の時に、おっぱいいらない!って自然と卒乳してしまい、フォロア飲んでもらおうと思ったのですが完母だったので拒否💦なのでもう11ヶ月からご飯だけでした!
-
みいこ
コメントありがとうございます💓
娘は授乳クッションつければ
あ、くれるん?飲む飲むーって感じで笑
なければなくてもいいやって感じなんですよね😂笑
11ヶ月からご飯のみだったんですね😊🌟
ちなみに夜の寝付きとかは変わらなかったですか?- 10月11日
-
na
あ、くれるん?が可愛い❤︎(笑)
うちもほんとはもっとあげたかったですが、泣く泣く卒乳…。
でも今は成長曲線も上きわきわでしっかり成長してます🌟
夜は1回起きるか起きないかだったんですが、逆に卒乳してから朝までぐっすりになりました!- 10月11日
-
みいこ
くれるならもらうって感じで
あんまりおっばいに執着がないとゆうか😂笑
いざあげなくなるってなると
寂しいですよね😭💦
逆にしっかり寝てくれるようになったんですね😊🌟
すばらしい💓- 10月11日
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
まだ、離乳食で摂れる栄養は6、7割です。
あげない人も多いですが、子供の事を思ったらあげた方が良いと思います。
1歳の我が子でも、小児科の先生からは「いくら離乳食をしっかり食べてても不足してる栄養があるから、寝る前だけでもミルクはあげて」って、言われました。
-
みいこ
コメントありがとうございます💓
なるほど😌!
それならまだしばらくミルクあげた方が良さそうですね☺
勝手に1歳なったらいらんだろうと思ってました😂
ちなみにミルクがもうなくなるので
明日買いに行こうと思うのですが
ミルクかフォローアップかどちらがいいんですかね?- 10月11日
-
マヤ
離乳食の量が少なければフォロミが良いみたいです。
うちの子はしっかり食べるけど、チビなのでフォロミあげてます。- 10月11日
-
みいこ
そうなんですね😊🌟
うちの娘もしっかり食べるけど
チビです😂笑
フォローアップのが良さそうですね😌- 10月11日
![ナサリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナサリ
小児科の方では離乳食だけだと栄養が取りきれないので1歳4ヶ月くらいまでミルクをあげた方が良いと言われたことあります(おっぱいはだんだん栄養が無くなっていく?のでミルクを勧められました)😶なので2人目は1歳過ぎてから2、3ヶ月くらいまで寝る前のミルクをフォローアップミルクに変えてあげてました。
1人目はそんな事はつゆ知らず…1歳になる少し前にスッパリおっぱいもミルクも辞めました😅でもよく食べるからか特に問題無かったです。2人目もよく食べる子なのですが体重の伸びが少し緩やかだったのでしばらくはコップでフォロミをあげてました😶
-
みいこ
コメントありがとうございます💓
私も勝手に1歳位でもういらんだろうと思ってました💦
1歳4ヶ月位までですね!
とっても参考になります😌🌟
もうおっばいやめてミルクにしようかなあ😊
ちなみに完母でしたか?いつ頃からミルクオンリーになったんですかね😌?- 10月11日
-
ナサリ
1歳までは母乳よりの混合でした。1歳過ぎてからはミルクのみ、上の子は寝る前に、下の子は15時と寝る前にあげてました🙂1歳からこども園に入園する予定でしたのでその前におっぱいは辞めてしまいました…と言うか2人とも1歳前に勝手に卒乳していってしまいました😅
- 10月11日
-
みいこ
詳しくありがとうございます💓
勝手に卒乳切ないけどいいですね😂
ちなみにミルクオンリーになった時
どれくらいの量ミルクあげてましたか😊?- 10月11日
-
ナサリ
そろそろおっぱいをやめようかなとは思っていたのですがやっぱりちょっと寂しかったですね😅そして行き場のないおっぱいの張りが切ない…🤣
ミルクは哺乳瓶で200ml(足りなそうなときは240ml)あげてましたがコップで飲むようになってからはコップ1杯(150ml前後)あげてました🙂- 10月11日
みいこ
コメントありがとうございます💓
自然と卒乳は理想的ですね😌🌟
私ももうすぐミルクなくなるので
次どうしようかなあっと思ってました😊
フォローアップに変えられるんですね☺