※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッピ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がオムツ替えや着替え、食事時にギャン泣き。おっぱいで機嫌が直るが、イヤイヤ期か悩んでいます。アドバイスをお願いします。

生後10ヶ月の娘ですが、オムツ替えと着替えとご馳走さまをすごいギャン泣きで嫌がります。

オムツ替えと着替えは、寝かしてだけでギャン泣き。
毎回近所に虐待をしていると勘違いされそうかくらい泣いて嫌がります。歌を歌ったりおもちゃもだめです。

離乳食はいつもの量をあげてもそれ以上の量をあげても、空の食器を見せて「いっぱい食べて賢いね。ご馳走さまでした。」と言うとギャン泣き。足りないのか、ただ目の前の食器をさげられるのが嫌なのか分かりません。

おっぱいをあげると機嫌は直りますが、いつまでもおっぱいに頼れないし、今から2、3歳までずっとイヤイヤ期?だと先が思いやられます。

これはイヤイヤ期なのでしょうか?アドバイスなどございましたら教えて下さい💦

コメント

ママリ

ご馳走さま、でギャン泣き
うちの娘も同じです😭
それでも泣いたら貰える、と思われないように、しっかり量をあげたらおしまいにしてます😵
みなさんどうしているのか私も知りたいです😩

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます✨同じ悩みをかかえていらっしゃるお母さんがいて安心しました💦

    • 10月11日
ふみ

赤ちゃんにオムツ替えや着替えの必要性を理解してもらうのも、意識を変えるのもまだまだ無理な時期なので、うちの場合は私が意識を変えるようにしました。

例えば予防接種のとき、赤ちゃんがどんなに泣いても先生は注射しますよね。
それは予防接種が赤ちゃんに必要なことだから。

それと同じで、オムツ替え、着替え、お風呂、爪切り、歯磨きなどのお世話一般。

これは予防接種と同様、私たちママが子供に必要だと思ってしてること。
なので、機嫌をとったりしたうえでも嫌がる場合は、泣こうが喚こうが遠慮なく粛々とお世話させていただいてます(笑)

オムツ替え
娘の脇の辺りを私の足でがっつり固定して、「ママの力にかなうと思ってるのかー😆トイレでおしっこ出来るまでオムツ替えするのよー!」って話しかけながら交換しちゃいます。

今では慣れたのか、遠慮のない母に子供ながらに諦めたのか、オムツ替え泣かなくなりました。

着替え
これは問答無用で逃げ回る娘を追いかけて、「ママこの後やることいっぱいなんだから、早くお着替えするよー。ママがやること出来ないと、マンマ遅くなって困るのはあなたよー。」って話しかけながら着替えさせてます。

歯磨き
最初の頃は口を閉じたり、舌で歯ブラシ押し出したり、泣き喚いてましたが、「歯磨きは絶対必要なことだから、泣いてもママやめないー!」って話しかけながら、毎回問答無用で磨いて、磨き終わったら褒めまくってました。

これも途中で娘のほうが諦め、今では不服そうな顔で嫌々お口あけてくれます。

親として私が娘に必要だと思っていることは、例え泣いてもやる!と決めてるので(あくまでもお世話のことに関して)、ママの根性舐めるなって感じです(笑)

でも、やっぱり泣かれたりグズられるとイライラすることもあるので、思ったことは娘にそのまま言葉にして話しちゃってます。

赤ちゃんだからどうせ伝わらない、赤ちゃんに言ってもしょうがないと思って、不満を出さずにためてしまうと、ママの精神衛生上よくないですから。


ちなみに、離乳食の量は1回どのくらいあげてるんですか🍚?

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます✨
    予防接種のお話を伺って、なるほど!と思いました😊
    私もそう思って娘のお世話ささていただこうと思います!

    離乳食の量は
    炭水化物 80g
    野菜豆腐 50g〜80g(よく残されます)
    果物、ヨーグルト 30g をだして、だいたい2割ほど残されます。もういらないと泣くのに、食器を下げると泣く、一口食べる、泣くの繰り返しです😫

    • 10月11日
  • ふみ

    ふみ


    離乳食の悩みは根深いものがありますよね。
    なぜなら、どのママさんも色々試したうえで相談されてるはずだから。

    なので、すでに試されていたことがあったら申し訳ないうえでコメントさせていただきますね😖

    思いつくものとして、まずひとつめ。

    お風呂中は泣かないけど、お風呂から出たら泣く。
    そんなお風呂好きでお風呂が終わると泣く子のように、娘さんは離乳食中の雰囲気というか、食べることが好きなんだとしたら。

    ごちそうさまのあとすかさず好きなおもちゃを渡す、もしくは好きなテレビを見せる、もしくはご飯中に使うスプーンなどを持たせてあげたりして、離乳食の終わりから少し意識を逸らしてあげてみる。

    ふたつめ。

    うちの子は良くも悪くもよく食べてくれる子で、お腹空いてると1回の離乳食で300〜350食べます。

    でも、食べてる途中でぐずります。
    そんなときは、ご飯の器、おかずの器、汁物の器、コップなど、それぞれを私が指を指しながら「これ?これ?これかな?」とひとつづつ娘に聞いていきます。

    どれが正解かはわからないんですが(笑)、これかな?と思った器を選んで娘にあげるとぐずらず食べます。

    ぐずったらまた別の器。

    赤ちゃんなりに味変がしたいのかなと勝手に解釈してます😅

    あとはたまに器の中身をみせてあげたり。
    なぜか中身を見てからだと食べることもありました。

    最後にみっつめ。

    用意した量よりも食べたい、足りないとグズるときは追加でおやきをチンして食べさせてます。

    そのときは「満腹中枢、早く働けー!」と思いつつ、おやきをなるべく小さくちぎりながら、時間を少しでもかけて満腹中枢が働き出すようにあげるようにしてます。


    思いつくものを書いてみましたが、授乳やミルク同様、離乳食も赤ちゃん自身の協力がないと進まないですからね😵

    早く意思の疎通をとりたいもんです😅

    • 10月12日
みい

まだイヤイヤ期とは違うかもしれませんね😯
うちの子もオムツと着替えは寝せると泣く事が多いので、掴まり立ちの状態でオムツを替えたり、お座りや掴まり立ちで着替えさせています🙂

ご飯は増やしてみるか、食べてすぐに抱っこだけするとか、眠たいとかもあるかもしれませんね💦

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます✨掴まり立ちの状態でのオムツ替え練習してみます😫ご飯は満足するまであげようと増やしてみたのですが、途中で残してしまい、それでもご馳走様を言うと泣きます💦

    • 10月11日
なかみゅう

うちも同じ感じです😵

うちの子は仰向けがとにかくイヤみたいで、一瞬でも仰向けにすると怒ってくるっとうつ伏せになります💨
オムツはうつ伏せか、つかまり立ちさせて替えてます。
ウンチの時が大変ですが…

着替えはお座りか立った状態で、素早くやるしかないです。

ご馳走さまは、うちの子あんまり食べないくせに、食器をさげようとするとギャーっとなるので、他の物に気を取られてるうちにそっとさげてます😅

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます✨同じ悩みをかかえていらっしゃるお母さんがいて安心しました💦着替えやオムツ替えを掴まり立ちの状態でしたことがないので練習してみます😊
    私の娘もあまり食べなくて、お残しもするのに、ご馳走さまの一言でギャーです😫

    • 10月11日
みかんれもん

全く同じです😭

仰向けが嫌いなのか、特にうんちオムツ替える時は毎回ギャン泣きです💔
暴れるから下半身をどうにか押さえつけてやりますが、それも嫌で更にギャン泣き。でも押さえないとうんちで大変なことになるしで…色々悪循環です。
ごちそうさまの時は、単にもっと食べたくて泣いてる気がします💦
1、2回食のときは空のお皿を見せたら喜んでいたのに…どうしてこうなったのか😂
ちゃんと手を合わせていただきますごちそうさまが出来る日はくるのだろうか…と不安です😅
(いただきますの時も「そんなんいいから早く寄越せ!」みたいな感じで暴れます😂)

アドバイスではなくただの共感ですみません💦
きっとそういう時期なんだな…と思ってます🌀

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます✨同じ悩みをかかえていらっしゃるお母さんがいて安心しました💦

    本当に不安です😅娘もいただきますのときそんな感じです!目の前にご飯並べた時点で顔つきだしてもぐもぐしてます😂笑

    おしっこのオムツ替えのときは掴まり立ちですか?💦

    • 10月11日