※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
子育て・グッズ

離乳食での食事は順調ですが、ミルクを飲まなくなりました。カルシウム不足が気になります。アドバイスをお願いします。

離乳食は日によってムラがありますが、よく食べるようになってきました。ミルク育児でしたが、ミルクもほとんど今は飲んでいません。前は夜寝る前に一回だけ飲ませていました。
10ヶ月ごろにフォローアップミルクもあげたことがありますが、下痢が続いてしてしまい、それ以来は飲ませていません。1歳になったのでおやつの時間に牛乳を温めて少し飲ませてみたのですが、吐き出して飲んでくれません。

今はミルクもフォロミも牛乳も飲んでいないので、カルシウム不足が気になります。離乳食で魚類をあげたりもありますが、それだけで補えているか不安です。アドバイスいただきたいです。

コメント

こむぎ

上の子は1歳手前で母乳飲まなくなりその後はフォローアップミルクなどはあげませんでした。
おやつにカルシウムが入ってるようなお菓子あげたりご飯で取れるようにしたり!
それで補えてるのかはわかりませんが今の所周りの子より大きくしっかりしてます😊

  • しぃ

    しぃ

    遅くなり申し訳ありません💦
    そうなんですね!私もなるべくカルシウムの多いものをあげるようにしようと思います。ありがとうございました😊

    • 10月17日