
コメント

退会ユーザー
支援センターに旦那さんと来てる人は、私の地区では見たことないです😂遊べる施設ならいいと思います。
支援センターは寝返りしてない5ヶ月でデビューしました🐯🤣でも、はいはい始めた7ヶ月の方が息子も断然楽しそうでした(笑)

もも
私の地域は予約をすればベビーマッサージとかができるので生後2ヶ月頃から連れて行ってます☺️
-
わん
返信ありがとうございます!
ベビーマッサージなんてあるんですね!うちの近所のところは無いみたいです😥- 10月11日

s.andy
わたしは支援センターが自宅から徒歩2分のところにあるので、生後2ヶ月でデビューしました!身体測定してもらう時で旦那が平日休みだと旦那が一人で連れて行くこともありますし、一緒に行きますが、男性が居るの見たことないです😂笑
首すわってないとできることも少ないので、リトミックとか手型とかイベントがある時しかまだ行ってないです!
-
わん
返信ありがとうございます!
身体測定してもらえるんですか!?体重計とかも置いてあるんですかね?🤔わたしも旦那が平日休みの時に息子を遊びに連れて行ける所を探してて、支援センターはありなのか悩んでました😅男性が居たら嫌なママさんもいるかもしれないですし…
まだ2ヶ月なので、イベントに参加したほうが良さそうですね(*^^*)イベント調べてみます♪- 10月11日
-
s.andy
いや、わたしの近くのセンターはなんかそーいうイベントの日があって、この日は助産師さんが来てくれて体重計ります!とか、この日はママ交流会します!とか、月に数回設定されていましたよ☺️
- 10月11日

メメ
デビューは4ヶ月でしたが、早い子はもっと早くから連れて来てると職員さんが言ってましたよ😊
ねんねの頃はひたすら寝てるか、うつ伏せでオーボールとかで遊んでるくらいでした笑
私の行ってるところは旦那さんも一緒に来てる人多いですし、うちも夫と行きますよ🙆
ただママ友欲しいな、って思ってるなら低月齢のうちにママだけで行った方が出来やすいと思います!
-
わん
返信ありがとうございます!
4ヶ月ですか!4ヶ月なら遊びの幅が広がりますね♪まだ2ヶ月なので仰向けでキョロキョロしてることが多いので遅いデビューでも大丈夫そうですね(^^)
息子の友達もできたらいいな〜と思ってるので初めは息子と2人で行ってみます!- 10月11日

ままり
最近何度か行きました!
すぐ近くにあるのでお散歩ついでに。
周りの子はハイハイや歩いてたり…。
まだほぼ遊べませんが、何に興味があるのかな、とか、子供の声がする所行くと良い刺激になるみたいだし、あと自分の気分転換です😄
土日は休みパパさん多いという言われました!
平日にも見かけたことあります!
-
わん
返信ありがとうございます!
いつもベビーカーに乗せて公園やスーパーに行くまでの散歩しかしてないので、まだまたま遊べないですが他の子達の中で遊ばせてみて色々刺激貰うのもいいですね♪
土日休み多いんですね!初めては息子と2人で行ってみて様子を見て旦那とも行こうと思います😊- 10月11日

Yuu
場所によって様々なので、一度地域を指定して、質問してみてはいかがでしょうか?
近隣の方がいらっしゃったら雰囲気などもわかると思いますよ^_^
後は散歩がてら見学に行っても大丈夫だと思います。
うちの地域は赤ちゃんdayや育メンday、身体測定の日、リトミックやベビーマッサージ、ヨガの日など色々なイベントもやってるので、低月齢でも参加しやすいです^_^
わん
返信ありがとうございます!
やはり旦那さんと来る人は少ないですよね😅旦那とは遊べる施設に行こうと思います!
寝返りしてない時期だとお母さんがおもちゃであやして遊ぶ感じですか?