
赤ちゃんが寝返りで泣いて起きるようになり、ベッドでうつ伏せになってしまうことが原因。どうすればいいでしょうか。
寝返りについて相談です。
4ヶ月半の赤ちゃんがいます。
最近になり夜2~3時間おきに泣いて起きるようなりました。
今までは熟睡だったのに、、、
よく考えたら最近、寝返りできるようになり
その泣いて起きるときも
寝ながら無意識にうつ伏せなっちゃうみたくて。
ベッドにぶつかるからか、元に戻れないからか
泣いて起きちゃうようです。
こんなときどうしたらいいんでしょうか。
娘も私も熟睡できず、、、
ベッド狭いのもあるようですが
平均サイズのベビーベッドだしなぁと
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みぃたん
寝返り防止クッションもありますし、2リットルペットボトルをタオルに包んで両脇に置くのも良いそうですよ🤔
ママリ。
寝返り防止クッションみたいの使ったんですが、寝ながらうねうねしちゃってずれてしまったりで😣
やはり寝返りを防止するしかないんですよね😵
みぃたん
ウチは、布団なのでいくら寝返りしても泣いて起きる事は無かったです😅
ベビーベットだと制限されちゃいますからね💦
ママリ。
うつ伏せのまま寝てるって感じですか?
やはり狭くてぶつかるから起きるんですよね😣
みぃたん
そうですね🤔
顔は、ちゃんと横向いてるので!特に起こさなかったです😅
ママリ。
なるほど😳
新生児からずっと布団ですか?
みぃたん
はい!
布団敷き詰めて家族皆んなで雑魚寝です😅