
店長に息子の急な熱で早退したことを伝えられず困っています。人手不足で他のスタッフに連絡する余裕がなく、悲しい気持ちになりました。
飲食で働いています。今日息子が熱で仕事を早退することになりました。その時に店長に「よりによってなんで今日なんかね~明日ならよかったんだけど。嫌味でいってる訳じゃないけど、他の人に連絡するとかできないの?それが大人の対応だと思うけどね。」こんな感じで言われました。チェーン店とかではないので人も必要最低限の人数しか雇用しておらず常にお客さんを待たせたりしている状況です、そのなかほぼみんなが毎日出勤していて誰に電話をかけてよかったのかも分からず…番号すらしらなかった…言い訳にしかならないかもしれないですがとても悲しい気持ちになりました。
- くまさん(8歳)
コメント

ママリ
私はそうなるのわかっていたので飲食は避けて求人選びました😭💦💦
飲食だったら、人は実際急にいなくなると困るし嫌味言われてしまうのはよっぽど良い人たちに恵まれない限りは避けれないですよね💦

ぴぴ
昼の飲食店は大変なので
あたしは夜のドラックストアで
働いています。
学生さんしかいないので
事前に声かけるといいですよー
と代わってもらえます!
あたしも助けることありますが!
-
くまさん
夜働いてらっしゃるんですね。子供がまだ小さくて夜働けるような状況じゃないのでもう少したったら考えてみますね✨ありがとうございました☺
- 10月10日
-
ぴぴ
うちも3歳と2歳の子がいます。
旦那の帰りが早い日と休みの日に
パート出てます- 10月11日

4児のオカン
旦那が自営業してます!
その会社アウトです!
人が休む、早退するのを連絡するのは会社、店長であって、それがない会社は今は、ブラックなそうです!
-
くまさん
旦那さん自営なんですね!お疲れさまです。
そうなんですね💦今度はブラックじゃないとこ探してみます…😢- 10月10日

ママリ
接客業はこれがあるから子供がいたら難しいですよね😭
私も子供の急なお迎えで店長に電話したら「え?帰りたいってこと?」と嫌味な言い方されました笑
でも正直バイトやパートは早退する時代わりの人を呼ばなくていいんじゃないでしょうか?それをするのが社員の役割であって、カツカツな人数でやらなきゃいけない状況を作った社員が悪いと思います。
面談などはありますか?もしあるならその時に子供の急なお休み、早退の場合の対処方法を相談してみるのはいかがでしょうか?☺️
私は休むのは病児保育を使えばなんとかなるけど保育園からお迎えの連絡が来たらそれはどうしようもない!と相談すると早退は店長がどうにかすると言ってくれました😂
-
くまさん
面談ないです…社員一人パート二人学生一人なのでちょっと誰に相談していいのかもわからないです😢
私の義姉もそういう状況を作る会社が悪いって言ってくれました😢- 10月10日

アスミール
好きで早退するわけじゃないんですけどね😭😭大人の対応とか言うならいちいち小言言わないでって感じですね〜😅
-
くまさん
ほんとですよね。大人の対応してないのどちらですか?って感じですよね💦
- 10月10日

ちっち
嫌味を言うあんたが大人の対応できてないだろって思いますが😂笑
子供がいる主婦に対しての理解のない会社は長続きしません😅
転職も考えた方がいいと思います!
また同じことがあるたびに言われてたら嫌な思いしかしませんよ。
-
くまさん
私もそう思いました…😢
とりあえず12月いっぱいで退職しようと思ってます。
もう何回か言われてるんですよ…「次はいる人があなたより多く出てくれる人だったらもう必要ないからね」みたいな感じで…- 10月10日
-
ちっち
今の会社よりは理解してくれるところ沢山ありますよ!
そんなことよくまぁー平気で言える神経が理解できないですね。
良い職場見つかるといいですね
いるうちは、はいはい〜と右から左に聞き流して、いつもの始まった〜ぐらいにでも思っていればいいですよ!- 10月11日

くまさん
今日も息子の熱で早退になったらクビになってしまいました…ありがとうございました😢
くまさん
そうですよね、飲食にはやはりつきものですよね…😢