
働くママのスケジュールについて相談です。みなさんはどうしていますか?
働くママのスケジュール教えてください。
6時15分 起床、準備
6時50分 娘起こす
8時 保育園→会社
17時半 お迎え
18時 ご飯
19時 お風呂
20時 絵本等→就寝準備
21時頃 娘就寝
その後、翌日のご飯準備、洗濯(夜にまわして干してます。冬は日が当たらないので乾燥機)、掃除等して22時半頃就寝
主人は早かったり遅かったり不規則で、ご飯は主人遅いときは温めるだけ、いるときは揚げ物とかにしています。
まわりの保育園ママさんがいつも5時起きなのよー寝不足だわーとか話しているのを聞いて、22時半に寝て、6時に起きてるって恥ずかしくて言えなかったのですが、みなさんどうなのですか?
子供の数にもよるかと思いますが、、。
- こにー(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

れあまま
私は6時半起きです😊
朝に洗濯などを済ますので夜は特に何もすることがないので早ければ21時、遅くとも22時には寝てますよ🤣
全然恥ずかしくなんてないです☺️
あ、私は効率よくこなしてるんだと勝手に思ってます🤣

ちびたん
点数が足らず、保育園には入れなそうなので、諦めて週2で託児所を使用して働いています!
託児所がお弁当なこともあり
朝は5時起きです。
息子の就寝は20時頃ですが、夜中まで仕事をしていて就寝が2時頃になる事もあります。
託児所に預けない日も5時に起きて息子が起きる6時までは仕事をしています。でも、たまに息子と一緒に昼寝したりもしますよ!😊
お母さんがしているお仕事や、お子さんが起きる時間によっても、起床時間は変わってくると思います!
こにーさんが恥ずかしがることは全く無いと思います!逆に容量良くすべてこなせていてすごいなと思います!
きっと頭がキレる、器用な方なんですね!
-
こにー
ありがとうございます。
お褒めいただき、恐縮ですが、夜中まで仕事されてるちびたんさんすごいですね!
しかもお弁当!
確かに仕事内容や旦那さんの環境などで変わりますよねー。- 10月10日

いのうえ
私は6時半起きです!
6時30分 起床
化粧、朝ごはん、夜ご飯、洗濯をします。
7時45分出発
18時お迎え
18時半ご飯
その後洗い物、翌日の保育園の準備
19時お風呂
その後洗濯物畳んだり、気持ち程度の掃除(笑)
20時娘就寝
その後は何にもしません!!(笑)
この時間はゆっくりする時間と決めてダラダラしてます(*^O^*)
-
こにー
ありがとうございます。
朝に全部済まされてるなんてすごいです!
ゆっくりする時間大切ですよね(^o^)- 10月10日

きゃん☆
6時 起床、子供も一緒に起きることがほとんどです。
6時20分 着替えなど
6時30分 朝食
6時50分 出発
7時 保育園
18時半 お迎え、次の日の準備
19時 晩御飯
19時40分 お風呂、洗濯も回しちゃいます
20時すぎ 子供就寝
そのあとお弁当作ったり洗濯物を干したりして22時に就寝
最近は、つわりでしんどいのあって、子供と一緒に寝てしまってます。夜中に洗濯物を干すこともしばしば😅
夫がいる日は、子供が寝てから大人の晩御飯なので21時近くになってしまってます😳💦
-
こにー
ありがとうございます。
似たような感じで嬉しいです。
夜中に洗濯物干すことありますー(笑)
けど、お弁当作られているのはすごいですね!!- 10月10日
-
きゃん☆
それもつわりで最近はほとんどできてないです😭🌀
- 10月11日

にゃこ
うちもそんな感じですよ〜😊
6時 起床
6時半 娘起こす
7時半 自宅を出発→託児所→職場
18時 お迎え→帰宅後お風呂
19時 夕食
食べ終わったら片付け、できれば洗濯。
20時半 寝かしつけ→21時過ぎ娘就寝
22時過ぎには私も布団はいってます🙆🎶
5時起きとは😭みなさんすごいですね!
私は幸い職場も近く、夫も娘も私もお弁当不要なので6時起きでも充分間に合ってます💡
こにー
ありがとうございます
そーですね、効率良くこなしてるって思います\(^o^)/