※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm。
子育て・グッズ

お子さんが唸り、手を前に出してぴーんと張ることや、物を持って貸してほしい時に癇癪を起こすことは心配ですか?同じ経験をされた方いますか?気をつけることはありますか?

前にも同じような質問をしたのですが…

うちの子はなぜかよく『んん〝ーーーー』って
唸ります。どこにいてもなにをしてても。
そして必ず唸る?時、手を前に出してぴーんと張り
少しぷるぷるさせます。
ずっとやってるので検診の時にも聞いたのですが
心配なら大きい病院にと。
でも大丈夫なやつだとおもうけどねと言われました。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?

あと、同じくらいの月齢の子は何か持ってはいけない
物を持って貸してと言ってちょうだいすると
すごいいーーーって癇癪起こしたみたいになりますか?
癇癪は言い過ぎかもしれませんが、すごくいーって
なります。⇦伝わりにくくて申し訳ないです。
うちの子だけなのでしょうか…?
また、気をつけることはありますでしょうか?

コメント

830310

うちも最近ずっと、んーって力いれてやってます(´・ω・`)
うちは手を後ろにビーンと張ります💦あれなんでしょう(´・ω・`)
私も気になりつつ、痙攣とかではなさそうなので表現の一つかなと思ってます(´・ω・`)

  • mmm。

    mmm。

    遅くなってしまい申し訳ありません😭。
    同じお子さんがいてよかったです( ´•̥_•̥` )ほんとに不思議ですよね!
    なんの表現なのか気になりますよね😭

    • 10月11日
せいママෆ⃛*:・

うちの子は仰向けに寝そべって手足をリズミカルにダンダンダンと床に何回かやったあと最後に手足を下にピーンッてしながら「ん゛ーーー!」っいいますよ(笑)
とにかく「ん゛ーー」は良く言います!けど不安に思ったこと無かったです💦
癇癪は、成長して「渡したくない」って気持ちがでてきたのではないですか❓

  • mmm。

    mmm。

    遅くなってしまい申し訳ありません😭。
    そうなんですね !なんだかよくやるので不安になってしまって💦💦
    多分渡したくない❗️って気持ち強いと思います。

    • 10月11日