
保育園の保育時間について、標準と短時間どちらが一般的か相談中。標準だと早朝から夕方まで預けられるが、短時間でも融通が利くとのアドバイスあり。会社にバレずに利用できるか不安。経験談を教えてほしい。
保育園について教えて頂きたいです。
今年2月に出産→現在育休中で、
来年4月に保育園入所&復職予定です。
フルタイム(9時〜18時)での復帰は精神、体力共に自信がない為、
9時〜16時の時短で復帰予定です。
通勤時間は30分です。
保育園の保育時間についてですが
●標準→7:00〜18:00
○短時間→8:30〜16:30
上記の様な保育時間の場合、
どちらの時間の利用が一般的なのでしょうか??
初めは、標準だと朝は早すぎるし夕方遅いのも都合悪いので、短時間で考えたていたのですが
(9時の始業には間に合いませんが融通ききます)
本日役所に相談したところ、標準の方がいいのではないかとのことでした。
標準の時間通りに預けなくても、その時間内だったら朝はもっとゆっくり預けて夕方は早く迎えに行けばいい、と言われたのですがその様にされている方は多いのでしょうか??
確かに迎えは急がないと間に合わないなぁと思ったり、、
ちなみに標準にした場合、会社にも7:00〜18:00の保育時間だということはバレますか??
18時まで預かってもらえるなら残業しろよ的な感じになるのが怖くて、、( ;∀;)
無知ですみませんが、経験談等教えていただけると嬉しいです!!!
- m_ma(7歳)
コメント

彗ママ❤️
標準時間と言うのはその時間内は利用できますと言う意味でその時間に来なさいと言う意味ではないですよ💦
職場にはばれません!

*****
標準保育は預かる基準なだけであって
その間みんなずっと預けてはないとおもいます
仕事にあった保育の時間で預けられてます。
うちの市も同じ標準の基準でわたしは9時17時の仕事で
朝は8時過ぎ登園、17時40分迎えつきます。
会社側も残業しろよなんてならないとおもいますよ!!☺️
-
m_ma
ご回答ありがとうございます!!😊
みなさんそれぞれの時間に預けられるんですね!!勘違いしてました、、
為になります!!ありがとうございます✨- 10月10日

ちゃんママ💗
私は標準で9時から16時の時短勤務にしています!
家から保育園まで15分、保育園から会社まで3分の激近なので、
だいたい8時15分に預けて、16時15分にお迎えにしています。
時間に余裕があるので気持ち楽です😌保育園側が優しいと言うか、緩いので仕事が終わっていても17時までは標準で預かってくれるので買い物に行ってから迎えに行ったりもしています!
会社側には保育時間はわからないと思いますよ!
人事の同期に聞いたところ気にして調べない限りわからないと聞いたことがあります!
-
m_ma
なるほどー!!
買い物に行ってからお迎えとかだと助かりますね✨
余裕をもちたいのでやはり標準にしようと思います!!
会社側にわからないのは安心です😊
ご回答ありがとうございました!!- 10月10日

mimi
経験談やアドバイスではないですが、私も保活真っ最中でまさに同じようなこと思ってました!🤔
同じく9〜16で復帰したいですが、どう考えても16:30のお迎えは間に合わないなぁと思い、保育標準時間での申請を考えています!保育料調べてみたらほんの少ししか変わらなかったので…☺️笑
他の方のコメント見ましたが、会社にはバレないみたいで良かったです!
-
m_ma
色々とわからないこと多くて大変ですよねー!!😭
保育料そんなに変わらないんですね!!じゃあ標準の方がお得?ですね✨笑
会社側に把握されてるとなんとなくやりづらいのでほんとに安心しました。笑
ご回答ありがとうございました😊- 10月10日

退会ユーザー
息子を預けている保育園では標準が8:10~17:00です。私はパートで9:00~15:30が勤務時間ですが、保育園には8:45~16:30の間見てもらってます。
-
m_ma
参考になります!!✨
ご回答ありがとうございます😊- 10月10日
m_ma
そうなんですね、、!!
勘違いしてましてお恥ずかしい!!( ºωº )
バレないんですね!!安心しました。。笑
ありがとうございます!!