![あんよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラミナリア処置が怖くて痛みに耐えられない女性が、鎮痛剤の飲み方や赤ちゃんへの影響について悩んでいます。また、病院での処置や子宮口の薬についても不安があります。
ラミナリアが怖すぎます
計画無痛予定ですが、麻酔処置はラミナリア2日かけて入れた後みたいで、ラミナリア前に麻酔は不可でした
入れた後の痛みは全然耐えられるのですが(たとえいれるのより痛くても)
人に痛いことをされるのがトラウマで、精神的にとても耐えられません。
担当医制、指名制ではない先生がたくさんいる病院なので
痛みを感じても淡々と処置してしまう先生に当たってしまった場合、パニックになったり、暴れたりしてしまうと思います。(何人か冷たい先生がいて、人が少なければ回避はできません)
ある時、内診で匙を投げられた時は、ショックから頭が真っ白になり、精神的にかなり崩れてしまいました。
事前にロキソニン、レスタス、デパスなどの鎮痛剤のようなものを飲んでもいいでしょうか…
飲んでも、これから痛いことをされる場合、痛みは変わらないですかね…。
レスタスとデパスは気持ちを落ち着けてくれると思うので心理的にも楽になるのかなと思っています。。
レスタス、デパスは頓服用に妊娠するずっと前に抱えていた精神的なものや肋間神経痛を鎮めるためにもらっていたものです。
もっているのを忘れていたくらい、ずっと飲んでいませんでした。
飲む機会がなかったので調べもしなかったですが
赤ちゃんにとっては禁忌薬でしょうか?
突然発作的に痛みや不安症状が出た時のためのお守りがわりにこれまで保管していましたが…。
処置や、ラミナリアへの不安のために使っていいものか、意味があるのか、先生に聞くべきとは思うのですが、こんな質問をもう検診もないのにするのもどうかと思いまして、ママリで質問させてもらいました。
もちろん、内診前やラミナリア前に先生に、とてつもなく怖くて痛がりなので
ゼリー使ってゆっくりやさしくやってくれるようにお願いするつもりではいます
子宮口が柔らかければ、痛みもそこまでではないと知り
ラズベリーリーフティーも、階段昇降も、雑巾掛けも、あぐらも、考えられることやっても
やっぱりどこか、冷めた感じでとらえてしまい
無駄だろうし、ほとんど意味ないでしょ…と思ってます
病院に行けば、事前に子宮口をやわらかくする薬をもらえたり、注射してもらえたりするでしょうか
- あんよ(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
こんばんは!
本当に嫌かもしれないですけど、ラミナリアも痛いと思います!その前の内診で3センチくらい開いてたらラミナリアしなくていいみたいですよね?
無痛分娩するときの麻酔の針も痛かったです!私はバルーンからの緊急帝王切開だったので、麻酔も経験してます!痛み止め飲んでても意味ないと思いますし、ほかの薬は飲んでいいかやっぱり電話ででも聞くべきだと思います😢😢
なにより私はクスコ?と内診が本当に嫌でした😢😢
助産師に、痛いことが苦手なのと精神的な薬を以前使用してた事と伝えて、なるべく優しく、ゆっくりお願いしますって言う事しか出来ないかもですね😢😢いい先生に当たるといいですね😢😢
![みめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みめ
1人目ですか??痛みにかなり弱いみたいなので、無痛にして正解ですね💦なぜかと言うと、私も同じくらい痛みに弱いからです。
注射で泣くくらいでした。
子宮頚がん検査や内診でも泣きました。
なのに、1人目は若さで無痛の存在知らず、普通で産みました。
そりゃあ〜もう、何にも例えられないくらい痛くて痛くて。
それで今回妊娠中ですが、7年もあきました。痛みが怖くて。。
あの痛みに比べたら屁でもない気がしてます。
出産以来、注射平気になり、献血も行くくらいでしたw
私も今回は計画無痛にします!
お互い頑張りましょう😢✊️
-
あんよ
1人目です!
同じくらい痛みに弱い方がいらっしゃって、ちょっと安心しました😭
自然分娩なさったなんて、本当にすごすぎます
痛すぎる経験からの注射克服、かなり壮絶だったのですね😫
私は注射はもう慣れたのですが、内診やラミナリアなど未知の痛みが怖すぎて怖すぎて😭
自然分娩より全然楽なんでしょうが…ラミナリアで拷問されることばかり考えてしまいます😢
頑張りましょう😄安産お祈りしてます!- 10月12日
-
みめ
同じなので気になって覗きにきました😊産まれたんですか??
出産おめでとうございます🎊💖
計画無痛分娩いかがでしたか?😣
時間がある際にでも教えて頂けたら嬉しいです💕😆
ゆっくり身体休めてくださいね✨- 10月18日
-
あんよ
無事産まれました!
結局、子宮口が開いており、ラミナリアがなくなりました!
計画無痛は硬膜外麻酔のチューブ入れるのも、先生がかなりうまかったのか全く痛くなくて
最高でした!
ただ、麻酔がきれかけるときの少しの痛みにまでおびえてしまい、麻酔を早め早めに追加してもらっていたらききすぎてしまい、いきめず、鉗子分娩になってしまいました💦
麻酔に甘え切らず、生理痛の少し重いくらいの感覚は残しておいた方が産後も楽だっただろうな…と思ってます
なかなかこんなケースはないとおもいますが…!
応援してます!- 10月18日
-
みめ
こんばんは✨
コメントありがとうございます😊
子宮口開いてて…って1番羨ましいです😭😭✨
私も少しの痛みに敏感に言ってしまいそうです😓
せのさんみたいな出産出来たらいいなぁと思いました😊ありがとうございますm(__)m子育て楽しんでくださいね💕- 10月20日
![豆炭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆炭
こんにちは!私も初マタで、痛みに弱いです。
そして何より内診が苦手というかトラウマがあるので、それによってうつ病発症してしまいました…。
妊婦健診時に内診が必要になった場合、デパス0.5ミリを必ず飲んでいます。
ラミナリアやバルーンもパニックや吐き気でどうにかなってしまうと思い、うつ病の診断書を書いてもらって、帝王切開の予定です。
基本的に身体の問題がない場合、希望して帝王切開はできないのですが、私のように精神疾患に関わると選択の可能性があるようです。ご参考に…
-
あんよ
貴重な情報をありがとうございます!
なんとか無事、計画無痛分娩にたどり着き、現在促進剤中です!
豆炭さんのご出産、応援してます!- 10月16日
あんよ
励ましのお言葉、ありがとうございます
日曜から入院が決まっているのですが、昨日の検診で1センチしか子宮口が開いておらず、ラミナリア 回避できませんでした…。
麻酔の針も怖いですが、注射は精神的に大丈夫です🤭
バルーンからの緊急帝王切開、大変でしたね💦💦
乗り越えられて、本当にすごいなと思います。。
痛み止め、やっぱり無意味ですよね…
精神的な薬の使用も、電話で相談してみようかと思います。