※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちほりん
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが服を着せるのを嫌がります。どうすれば上手に着せられるでしょうか?また、最近スタイを嫌がって泣きます。

服の着せ方

生後8ヶ月になり意思表示がハッキリしてきました。最近服を着せると泣いてしまいます😱

服を輪っかにして頭を通しますがこの時点で服が顔周りにあるのが気に食わなくて泣きます😣
半袖は割と早く両手出せますが、長袖はてこずりかなり怒ってしまいます。

どうすれば上手く着せてあげられますか😅

また最近スタイを嫌がり引っ張って泣きます😣月齢あるあるなんですかね…

コメント

まる

そんな時は歌を歌ったりして気をそらして着せてました🤗
スタイもいきなりむしり取る様になった事もありますが、息子は元々ヨダレもあまり出ないタイプだったので
もういいか!と思ってスタイ卒業しちゃいました😅

  • ちほりん

    ちほりん

    歌を歌って静かになりますか?😭😭うちは効かなくて😂

    私もスタイをやめました(笑)

    • 10月10日
  • まる

    まる

    静かにさせるというより、気をそらして笑わせたりしてました🤗歌がだめならくすぐったりとか、オモチャで気を引いたりなど😅
    オモチャが近くに無いときはおしりふきのケースとか何でもいいから持たせてました😂笑

    • 10月10日
deleted user

嫌がるので脱がせたり着せるの嫌になってます😂
急いで頭を通して嫌がってもなんでも着せちゃいます。
手も一発で通さないとぐずるのでぱぱっと済ましてます。
おもちゃ持たせるとマシな時があるかな?って感じです。
肌着着せても、洋服着せないとだから大変ですよね💦

  • ちほりん

    ちほりん

    そーなんですよーー😣可愛いカーディガンとか買いましたがめっちゃ怒りそうです😅でも、みんな同じような感じで安心しました😅

    • 10月10日
haru

うちも同じですー!
頭でひっかかるともう脱ごうと必死!
長袖に慣れないのか、袖をひっぱりまくります。
オムツも寝転がってくれなくなったので、💩の時は悲惨です🤷🏼‍♀️
スタイも引っ張りますよね!
ほんとなにかで気を紛らわせるか、スピード勝負ですよね🤣

  • ちほりん

    ちほりん

    あ!そーですそーです!!
    長袖引っ張ります😭😭😭

    スタイは泣いて取ろうとするのでもう外しました😭😭

    これから長袖の季節ですが、ちゃんと慣れてくれるか心配です

    • 10月10日
ぽちゃま

うちも嫌がり、腕を通したのに抜こうとしたり、脱走したり、怒ります😭💔
食事のエプロンも秒で取ってしまうのでマジックテープじゃなくてボタンのにしようかなって考えてます😭
お互い必死ですよね😂💦

  • ちほりん

    ちほりん

    そうなんですよ!
    めっちゃ怒りますよね!

    長袖も袖を引っ張り嫌がります😱

    • 10月11日
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

娘にはワザと顔の周りで服を止めます。
嫌がり自分で下に服を引っ張り顔を出します。
その時、いないいないばぁとか〇〇ちゃん見っけ!と笑顔でママの顔を見せます。
被りはこれで泣かなくなりました。
腕も途中まで入れて、自分で伸ばしてもらっていますが、グーが出来ず指が引っかかってしまい袖から出せずに泣いてしまいます。
可愛いお手て、見っけ!やどこかなどこかな?と声かけしています。

  • ちほりん

    ちほりん

    いないいないばあも通用しないぐらい怒りますよ😅😅

    みんなそんな感じのようなので付き合っていかないとだめなようですね😅

    • 10月11日