
コメント

退会ユーザー
ウチは浴槽の外で洗ってます!
生後1ヶ月過ぎてから一緒のお風呂に入ってます!
私も指届かないので、なるべく入らないようにしてるだけです😁

すた
浴槽の外で良いかと思います★
その頃はまだまだ赤ちゃんも小さいので膝の上に寝転ばせて全身洗ったりしてました!
今はバスチェア使ってます!
-
🐨
やはり、膝の上ですよねー(*'∀'*)‼️
今日一旦やってみます!
ありがとうございました😉- 10月10日

あやか
浴槽に座って膝の上に赤ちゃんのせて洗ってます!
耳から耳まで手が届かないので耳に入らないように洗ってます(*´ω`*)
-
🐨
コメントありがとうございます!
届かないですよね!
気をつけながら私もやってみます😆- 10月10日

めーこ☆
最近、重くなって来たので、浴槽の外でお風呂マットに寝かせた状態で頭や身体洗ってます😂
シャワーでよく流してから一緒に湯船に浸かってます😌♨️
-
めーこ☆
頭洗うときは抱っこする時みたいに首の下に手を入れて頭だけ少し浮かせて洗ってます🙆
お風呂マットはこんなやつです🤣- 10月10日
-
🐨
写真までありがとうございます♡
たしかにコレがあると私でも安心して
入れれる気がします♩😆
全然頭にもありませんでした!- 10月10日

退会ユーザー
自分が座って太ももの上に乗せて洗ったら大丈夫だと思います!
私は今回バスチェア的なのを買ってみました!
そして同じく耳に指が届きません(笑)テキトーに押さえてます(笑)
-
🐨
私もバスチェア考えました🤣
太ももに乗せてやってみます!
ありがとうございました!★- 10月10日

ママリ
赤ちゃんの耳は押さえなくても良いんですよー🙂
耳の中に水が入っても中耳炎にならないことがわかったそうで、お腹の中にいる時も羊水の中にいたので耳を塞がずにお湯に入っても平気なんだそうです。
-
🐨
そうなんですね!!
初耳です😳😳
それは安心しました!- 10月10日

るる
求めてる回答と違うかもしれませんが💦💦
心配ならまだまだベビーバスで無理せずに入れてみては😊?
私なんて5ヶ月すぎまでベビーバスでしたよ🤣
空気で膨らませるタイプです。
脱衣所も風呂場も寒かったので暖房の効いたリビングでやってました😅
そして寝かしつけた後に急いで自分1人で入るか、待てるなら旦那さんが帰ってきてからゆっくり入るかしてました😌
-
🐨
そーなんですか!!!
最近までベビーバスに入れてました!!
そろそろふつうに入れないとな~と周りの人と比べちゃって😂ありがとうございます♡マイペースに頑張ります★- 10月10日

anzu
旦那の帰りが遅いので
毎日息子とお風呂に入ってます😌
まだ二ヶ月で動き回ったりしないので脱衣所で待っててもらって、自分が洗い終わったら迎えに行って一番風呂に息子と浸かって、浴槽の中で洗っちゃってます😊
🐨
コメントありがとうございます😊
へぇ〜すごいです☺️
私なんて最近やっと一緒にお風呂をはじめました🛁気をつければ大丈夫ですよねー!