
専業主婦の方が、最近は手作りの子供のご飯に疲れてきて、レトルト食品をたまに使っている悩みです。手作りとレトルト、どちらが良いか迷っています。
みなさん1週間に何回ぐらいお子さんのご飯をレトルトなどにしてますか?
私は専業主婦なので、少し前までは毎食手作りのものをあげていました。
出かける時もお弁当箱に手作りのものを詰めて持って行ってました。
だけど最近毎食手作りにするのに疲れてきちゃって💦
今までは休みの日にストックを作ったりもしてましたが、最近はそれもやる気がでなくて。。
少し前にアンパンマンカレーデビューしたのですが、安いし娘も美味しそうに食べていました。
それからはたまに買ったものをあげたりしています。
でも、やはり手作りのものをあげた方がいいのだろうかと悩んでます。
仕事をされてる方は手作りは大変だと思いますが、専業主婦の方は子供さんのご飯どうされてますか?😭
- にゃんにゃん

あーか
週1くらい使ったりもします(・ω・)/

♡♡4人mama♡♡
専業主婦してます^ - ^
私の場合は、夜はちゃんと作って朝はパンに果物って感じにして昼は簡単にオムライスだったりうどんだったりにしてます!
毎食手作りは専業主婦でも大変ですよね(>人<;)
1歳過ぎくらいから大人と同じのをあげてますよー❤️
もちろん味はちょっと薄めですけどね😂
ストック作ってもすぐなくなるからあっという間に作らなきゃいけなくなるしで私も疲れてしまい作らなくなりました💦💦
気楽にいくのが一番ですよ💕
レトルトもお昼によくあげたりしてますよー😁✌️
レトルトも栄養考えて作ってあるし1食くらいならいいと思います☺️💕

はじめてのママリ🔰
あんまり考えたことないですが、週1くらいでしょうか…💦
アンパンマンシリーズは初めのうち気に入り、ちょこちょこ食べてました。
でも、最近は全然食べたがらないので手抜きの時はパスタ作ったり、出先でパン買ったりしてます!
コメント