※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育で2歳〜2歳半くらいのお子さんおられる方言葉の発達どうですか?…

自宅保育で2歳〜2歳半くらいのお子さんおられる方
言葉の発達どうですか?

ママ、ワンワン、ばぁ、あー、あーん、アンマン(アンパンマン)、んふ くらいしか言いません🥺

他の子は例えばりんご=ご🍎って言うのを言いません。

コメント

こっちゃんまま

言葉のスピードってほんと子供によって違いますよね😌
上の子はほんとゆっくりでした😂
下の子はよく話す言葉はママ、パパ、ねえね、自分の名前、バイバーイ、いないいないばあ、どしたー?、パン、ワンワン、ニャンニャン、虫、ないねー、ぐらいです💭
バナナはどうしてもバ!です🍌

ママリ

もしかしたらご存知かもしれませんが、「タッチペンで音が聞けるはじめて図鑑1000」で1歳9ヶ月くらいから遊ぶようになってからホントに単語数が増えたのでおすすめです!!

はたらく乗り物系も私が全く知らないやつも街で見かけたら名前を言いますし、食べ物や日常生活で必要なもの、動物の名前など勝手に言えるようになっててびっくりでした!🫢