
1歳9ヶ月の子どもが食事を2〜3口しか食べず、発語も少ないためお腹が空いているか不安です。食事の量について教えてください。
1歳9ヶ月の食事について
朝も昼も夜も2口とか3口で終了。
食事でこれなら食べてくれるっていうのがないです😭
基本おやつは外出時のみでおやつも前はなんでも食べてましたが今はラムネ以外は大好きなアンパンマンが書かれていても食べません。
発語があまりないのでお腹空いたのかもわかりません。
毎食2〜3口で大丈夫なものなのでしょうか。
以前は一緒にお昼焼きうどんとか食べて美味しいね〜って出来たのに😭
- ママリ
コメント

みー
効果あるか分かりませんが、
あ!カバさんのお口だ!あーん!お、食べたね!じゃあ次はライオンさんのお口!
みたいなの、うちの娘大好きです😂
毎食2〜3口だとさすがに心配ですよね😭

いちごヨーグルト
そういう時期ありました…😭
バナナだけ、納豆だけで終わりが続いてました。
果物も食べないですかね💦??
うちの場合は、
果物なら食べたので
元の食欲に戻るまでそれだけ
ひたすらあげてました😂
あとはあまりおすすめは出来ないですが、味の濃い物は食い付きが良かった気がします💦
本当に心配になりますよね😖
-
ママリ
コメントありがとうございます!
果物…食べないんです😢
唯一食べてくれてたバナナも食べなくなってしまって😭
味付けも薄味濃い味どちらも試しましたが変わらずで…お手上げ状態です😭- 6月17日

なまけちゃん🦥
例えば
母親が食べるものを
いただきまーすって食べてたら
欲しがりませんか?
私は息子が食べてくれない時
おにぎり握って
私が食べる風で、息子の隣で
食べようとしたら
欲しがって
「えーこれママのなのにー🥲」
って演技しながら
おにぎり食べてました(笑)🤣
-
ママリ
今朝からそれでやったら食べてくれました😭
しばらくはこれで行こうと思います😭!!- 6月18日
ママリ
コメントありがとうございます!
まだやったことないので夜ご飯の時試してみます😭!!!
元々身長も大きい方ではないのでどんどん細くなっていってしまうのではないかと心配で……