※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

オーブン調理が楽でよくやるのですが、鶏肉を焼くとめちゃくちゃ水分?油…

オーブン調理が楽でよくやるのですが、
鶏肉を焼くとめちゃくちゃ水分?油?が出てきて
べちゃべちゃしています🥲

たまーーに上手くいくのですが、
なんの違いなのかわからず😭💦

タンドリーチキン、ローストチキンなど
下味をつけて焼く系なので調味料の水分とかも
あるとは思うのですが…… にしても大洪水です😂笑笑

温度や時間の問題でしょうか?💦
基本的に、鶏肉2枚(カット済み)と野菜で
MAX250℃で20分くらいしてます……
温度はこのままで長く焼いたらいいのでしょうか😭
それとも、温度低めで長めですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お肉を冷蔵庫から出してすぐ焼くより、常温に戻してから焼くといいらしいですよ😄
うまく行く時は、冷蔵庫からだして、下味つけたり調理しているうちにお肉が常温になっているのかも?

私は、フライパンで表面に焼き目を両面つけてからオーブンで焼いたりします。
あとは、180〜200℃で焼いて、パリッとしたい時は油を表面に塗って250℃で5分とか様子見ながらやったりします。

  • ママリ

    ママリ

    下味付け中は冷蔵庫に入れてて、出してすぐ並べて焼いてるかもです😳
    今日は焼く前に常温に戻してみます👏🏻
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お肉冷たいまま焼いたりしてませんか?
冷蔵庫からすぐ出して焼いたりすると、温度差で肉の繊維がギュッと縮むので水が押し出されることがあります💦
あとは予熱してから高温で皮側からパリッと焼くと水分の出口を塞ぐ感じになるので、べちゃべちゃしにくかなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    冷蔵庫から出してすぐ焼いてるかもです💦
    余熱はしてるので、肉の冷たさが問題かもしれません……!!
    今夜早速試してみます👏🏻

    • 1時間前