
コメント

よし
国保に扶養はないので、赤ちゃんも個人的に国保に加入しなきゃいけませんよ。
ゆっぴさんが社保なら、社保は扶養があるのでもちろんそちらに入れた方がいいです!

おすし
得っちゃ得?かもですが、ゆっぴさんの言うとおり基本的に収入の高い方にしかはいれないはずです☺️

退会ユーザー
国保は扶養の概念が無く高いので、社保に入れた方が得だと思います!

ゆい
うちは元々所得的に、あまり大差がなかったので私の社保に扶養でいれてます。
ただ、私が退職予定のため、国保に下の子を入れないといけないので、いくらくらいあがるか聞いたんですが、月に1人(子どもでも)2000~3000円あがる予定って言われました。

まーむ
我が家も若い頃旦那が国保で私が社保でした!旦那の方が少し収入が多かったですが、私の会社に聞いたらいいよと言ってもらえたので私の扶養にいれました!ゆっぴさんの会社に相談するといいと思いますよ!
ゆっぴ
国保に扶養はないんですね💦
乳幼児の医療費助成の申請をしようと思ってるのですが、私の社保の扶養に入れたら申請できるか分かりますでしょうか?💦
よし
はい!健康保険に加入してることになるので大丈夫ですよ☺️
確かに収入多い方に扶養に入るってのが一般的ですが、奥さんが社保のときは奥さんの扶養に入ることも結構ありますよ!
一度ゆっぴさんの会社で子供を扶養に入れたいことを伝えたらいいと思います⭐︎
ゆっぴ
ありがとうございます😭
分かりやすくて助かりました!
会社に伝えてみます!!