※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
お金・保険

市民税と県民税は働いて会社で保険、年金かけてる場合でも自分でおさめないといけないものですよね??

市民税と県民税は
働いて会社で保険、年金かけてる場合でも
自分でおさめないといけないものですよね??

コメント

タマ子

自分で納めないとというのは、給与天引きではなく自分が納付書で払う、ということですか?
今は給与天引きにしようと自治体が力を入れていますので、基本は給与天引き、中小企業や派遣会社だと納付書払いのこともある、というくらいでしょうか。

  • ももこ

    ももこ

    そうです!天引きになるのか
    納付書をつかって自分で払うのか
    どっちかなと思いまして、、、
    会社によってちがうんですね…

    • 10月9日
みーちゃん

会社で天引きされてませんか?

  • ももこ

    ももこ


    今年に入っていろんな会社を
    転々としていたので
    天引きされているか不明なのです
    6月末までは社保と厚生年金に入っていたのですが7月から9月までは
    入ってなくてその間は国保と公民年金になってました!
    10月からは社保と厚生年金を
    かけてもらえますが
    手続き中なので現在は
    国保の保険証を使ってます。
    国民年金の納付書が1年分
    7.8.9月分は納付書でお支払いするというかたちですか?
    また市民税県民税に関しては
    8/31に支払い1度してて
    次の支払い日が10/31までと
    なっていてこれ払った方が
    いいのかなと
    あと払う必要のあるものないものはどこで確認できますか?

    • 10月9日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    市民税は昨年度なので、今年5月の給料もらう時の会社は?
    そこで手続きしてれば退職する時どう言われたか?ですね。
    転々としてるって入社のたびに社員手続きしてたのでしょうか?
    確認は役所ですよ!

    • 10月9日
  • ももこ

    ももこ

    今年の5月は派遣で務めてました
    特に辞める際に市民税のことは
    言われませんでした
    そこの派遣は6月いっぱいでやめて
    8月9月の2ヶ月だけ再度お世話になりましたが短期のため保険年金は
    かけてません。
    そうですね入社のたびに
    手続きをしてました。

    • 10月9日
こうこ

給与明細を見て頂いて、住民税(県民税、市民税)が引かれていない場合は、自分で納付することになります🙋‍♀️

  • ももこ

    ももこ

    いまみたところ派遣ていたので
    引かれてませんでした!
    と、いうことは納付がいるということですかね!かりに納付がされてなければなにか通知がきますよね??

    • 10月9日
こうこ

市町村から納付書が届くのでそれを銀行に持っていき、支払います😊

  • こうこ

    こうこ

    すみません!間違えて返信こちらにしてしまいました😂😂

    • 10月9日
  • ももこ

    ももこ


    手続きした後に会社から天引き
    された場合は返金になるということですか?

    • 10月9日
  • こうこ

    こうこ

    住民税は去年の収入の金額から計算されてるので、今年支払います🙋‍♀️
    なので、今年の収入分は今年の年末調整で計算され、来年支払うことになります( ¨̮ )
    なので、返金などの制度はありません!

    • 10月9日
  • ももこ

    ももこ


    あ、では去年は
    ずっと派遣だったので
    納付書でお支払いすれば
    いいってことですね?

    • 10月9日
  • こうこ

    こうこ

    そうです\(◡̈)/
    納付書で支払ってください🙋‍♀️

    • 10月9日
  • ももこ

    ももこ


    ありがとうございます

    • 10月9日
みーちゃん

派遣会社から4月か5月に市県民税の金額が通知されたものをもらってないのでしょうか?
昨年の年末の年末調整はどうしました?

もらってないなら個人的にするのかもしれませんね。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    間違えてこっちにしちゃいました!

    • 10月9日
  • ももこ

    ももこ

    年末調整は派遣会社のほうで
    してもらいました!
    派遣会社からとくにもらった
    記憶はありません(・・; )

    • 10月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    給料明細に住民税という欄は?
    引かれてなければ、納付書あるなら自分で払うのです。
    次の会社で働いても保険などはその都度手続きですが、住民税はその都度ではありません。

    • 10月10日
  • ももこ

    ももこ

    欄にかかれてませんでした
    転職しても住民税は
    関係ないのですね!

    • 10月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    昨年はどうしたのですか?
    変わっていないのなら、納付書があるなら払ってみましょう。役所で二重なら分かるはずです。

    • 10月10日
  • ももこ

    ももこ


    去年はどうだったか
    忘れました(・・; )
    納付書があるので今月はらってみたす

    • 10月10日