
コメント

退会ユーザー
うちも入院中に2日間黄疸の治療をしました。同じく母乳より睡眠でした(笑)
もしかしたら一緒に退院できないかもとも言われてましたけど、少し基準よりも数値が高い状態で一緒に退院できましたよ!その代わり、退院後も2週間検診までは2.3日おきに黄疸と体重(体重の増えも悪かったので)を測りに行ってました!

♡まな♡
ウチの子も出産後、4日目までは黄疸があり数値を何度も計ってもらっていました。
とにかく、助産師さんに母乳をいっぱいあげておしっことウンチをいっぱい出したら大丈夫!と言われました!!
息子も授乳より、睡眠だったため3時間おきに寝てるとこを起こし、授乳中も看護師さん達がこしょばしたりして、ちょっとでも多く飲める様にとしてくださり、無事に一緒に退院出来ました(•'-'•)
気持ち良さそうに寝てるのに可哀想とも思いましたが、一緒に退院出来る様にガンバって起こして、おっぱいやミルクをたくさんあげてください(✻´ν`✻)
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!お返事が遅くなりすいません。今日は無事一緒に退院できました😊明日また検査に行かないとですが…とりあえず母乳とミルクの混合でいっぱいあげてねと言われました!
- 10月10日

こむぎ
上の子も下の子も黄疸がでて
入院中治療しました!
カーテン開けて太陽の光が入るようにしてあげてって言われてずっと開けてなるべく母乳飲ませて一緒に退院できました!退院してからも1ヵ月検診まで家でも同じことしてました!
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすいません。無事一緒に退院できました😊💗
なるほど!太陽の光もいいんですね😊参考にさせてもらいます!ありがとうございます!- 10月10日

こまま
生後4日目で黄疸が少し強く赤ちゃんだけ入院、
私は退院で赤ちゃんを残して帰るのでとても悲しく寂しく不安で仕方なかったです。
4日目治療、
5日目でぶり返さなかったら
6日目で帰れるとの事で、
無事にぶり返しもなく帰ってこれました。
光線治療なので、赤ちゃんは痛くないし(痛いのはお手手の注射くらい)、目も見えてないから目隠ししてもそこまで怖くはないだろうと思います。
わたしの子もよく寝る子で、3日目は頻回にあげても体重も増えず、
4日目でやっと母乳がしっかり出て頻回にあげたら体重増えました!
黄疸、すっごく不安ですよね(><)でも不安ばかりだとおっぱいでなくなっちゃうので、とにかく赤ちゃん信じて授乳や搾乳もしっかりして待ってましょう^ ^
無事退院できますように!!
-
あーちゃん
コメントありがとうございます😊お返事遅くなりすいません。ほんとうに不安で目隠しされているのみると可哀想で仕方がありませんでした。でも今日は無事一緒に退院できました😊体重も増えてきたみたいで、とりあえず今のところは母乳とミルクの混合でいっぱい飲ませてあげてと言われたので頑張ります!!
- 10月10日
あーちゃん
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすいません😭
無事一緒に退院できました😊明日また検査に行かないとですが、安心しました。