
6ヶ月の息子の離乳食について、朝の授乳と離乳食のタイミングがバラバラで悩んでいます。2回食に移行するタイミングも迷っています。アドバイスをお願いします。
もうすぐ6ヶ月の息子の離乳食についてです!(1回食)
朝はだいたい7時〜8時の間に起きて授乳して
しばらく遊び、朝寝させてから食べさせてます。
ですが朝寝の時間がバラバラなので離乳食の時間が
決まった時間になりません😂
それと基本的に寝起きが悪く泣いて起きるので
すぐ授乳しないと泣き止まず、、、
そのため離乳食→授乳の流れに出来ません😭
いつも起きて授乳からの離乳食になってしまいます。
試しにチャレンジはしてみたのですが
機嫌悪すぎて食べるどころか泣き喚いて
お手上げでした😵笑
先に授乳してしまうので食べる量も少なめな気がして
少しだけ授乳してからとも思ったのですが
早く切り上げると怒って泣き出します😔
長くなってしまいましたが時間がバラバラなこと、
授乳→離乳食になってしまうこと大丈夫なのでしょうか?
今週末6ヶ月になり、始めて1ヶ月経つので
2回食にした方がいいのかも悩んでいます。
皆さまいつぐらいから2回食にしましたか?
何かアドバイス等ありましたら教えて頂きたいです!
- めぐ(7歳)
コメント

えり
朝遊んで寝る前に食べることはないですか?
それなら時間はある程度一定になりそうですけどね😅
あとは遊んでる時に食べさせちゃうとか😄
お行儀悪いですが私がそうで💦
遊びに集中してるんでイスに座らせる時より食べてくれる気がします😄
毎食とはいかないんで朝食だけですけどね
授乳からの離乳食は私もはじめはそうでしたよ😄
おっぱいの方が欲しくて泣いて泣いてだったので
おっぱいあげてから離乳食でした
いつからかおっぱいあげなくても離乳食食べてくれましたよ😌
まだ離乳食も1回ならおっぱいやミルクからのが栄養取ってますし、全く食べないとかでなければ大丈夫だと思います😌
2回に増やしても問題ないと思いますよー
めぐ
返信ありがとうございます🙇🏽♀️💓
授乳してから3時間ぐらいあけると
いいって見かけたんですがだいたい
起きて1時間半〜2時間ぐらいすると
眠くなり出すみたいでグズグズになってしまい💦
寝る前だと機嫌悪くて食べてもらえませんでした笑
授乳してからだとわりと食べてくれるのでしばらくはこのまま様子みようと思います😂
2回食も予定通り始めてみます😋