
コメント

退会ユーザー
保育園のことは正直保護者からはわからないので
担任の先生に伝えますかね!

長靴をはいた猫
お友だちと仲良くできてないんですかね?
園での細かいことは正直わからないので担任の先生に頼るしかないと思います
子どもの話も100%ではないと思ってます(^^;
-
くろ331
コメントありがとうございます‼
どうやら『あっち行って』とか『大嫌い』と言われるようです。
私も娘の言うことを100%信じてはいけないとわかってはいるのですが💦
言った子とは近所で親同士も仲良くよく遊んだりするので、一緒にいるところを見るのですが、娘の自転車やおもちゃを貸してと言ってとりあげ、ずーっと遊んでいるような子で😓そう言われるところも実際見てます💦
他の子と遊べばいいのに、他の子もそれぞれ友だちと遊んでいて入れないみたいです😓
慎重で用心深く、一歩引いてしまうので性格もあるんでしょうけど…。
カミングアウトされてから私もモヤモヤしてしまってます😣😢- 10月9日

夏色
「行きたくない」ってなってくると心配ですよね😭うちの子も時々一緒に遊んでいる子に「〇〇ちゃんは来ないでー」とか言われてます😭
同じクラスではないのですが、「幼稚園休む」って言いだしたので、クラスでの様子を聞くついでに、担任の先生に言いました。
それから気をつけてみてくれているのか、「休む」は言わなくなりましたよ😊
そのお友達はもう4歳になる子ですか⁇同じ3歳児でも、早くお誕生日が来る子はおませさんな気がします💦
-
くろ331
コメントありがとうございます‼
相手の子は12月で4歳になります。うちの子は3月31日生まれなのであと2日遅ければしたの学年でした😅
1人言えば連鎖する年代ですし、大人の私からしたら大丈夫❗った思いますが、まだ3歳ですからね💦
娘の為に…相談してみます。- 10月9日
くろ331
コメントありがとうございます‼
そうですよね。最近『保育園行きたくない。』が始まったのでちょっと心配で😣
聞いてみます‼