
妊活中で排卵前後に扁桃炎になり、薬を飲んでいます。排卵検査薬が陽性で基礎体温が上がらない状況で、薬の副作用について心配です。経験者の方の意見を聞きたいです。
妊活中で排卵前後です。
日曜から扁桃炎になってしまい病院の薬を飲んでいます。
ちょうど排卵前後だったので、排卵検査薬、基礎体温も測っている状況です。
排卵検査薬(ドクターズチョイス)は薬を飲み出した日曜のお昼からちょうど陽性になり、陽性になってから3日目の朝本日も陰性でした。
基礎体温はまだ上がらない状態です。
薬の副作用で基礎体温が上がりにくいということがあるのか、、、、薬の副作用で排卵検査薬が陽性になる可能性があるのか…経験者の方などいたら教えていただきたいです。
オーグメンチン配合剤250RS、プラノプロフェン錠75mg、カルボシステイン錠250mgの薬を毎食1錠ずつ服用中です。
よろしくお願いします。
- ゆり
コメント

はじめてのママリ
薬は全く関係ないですね!
ゆり
薬は関係ないんですか??
その言葉聞いて安心しました!
Nさんも、排卵前後に薬飲まれてたんですかね??^_^
はじめてのママリ
上記の薬を見る限り、排卵や基礎体温に関係する薬はないなと思いました!
ただの医療関係者です🤗
ゆり
医療関係者の方でしたか❣️
それは心強い回答です😊✨
ありがとうございます!!!
ゆり
5日間服用予定なんですが、まだ排卵段階ですが、、、妊娠にも関係せずに、飲み続けて大丈夫でしょうか??
はじめてのママリ
妊娠した後は、病院の医師に相談した方がいいですが、妊娠検査薬で陽性がでるまでは飲んでても影響はありません。まずは扁桃炎を治すことが優先ですね!
ゆり
丁寧に教えてくださりありがとうございました😊
扁桃炎直すことに専念したいと思います✨✨