
彼との引っ越しが完了した日にホームシックになり大号泣で両親に電話、…
彼との引っ越しが完了した日に
ホームシックになり大号泣で両親に電話、、
家を決めたりしているときからモメたり
価値観が違ったりして気持ちも冷めてきて
そのまま家電も決めて後戻りできなくなり
一緒に住むとなりましたがやっぱり
彼を受け入れられないのが素直な気持ちです
こんなこと誰にも言えないとここまできました
それに気づいていた母がもう一回きちんと
考え直して今ならまだ戻れると言われ
一度帰ることになりました。
彼と話し合いの場があり、
今お互い結婚することに喜ぶ嬉しいという
気持ちがないね。となりました
自分が悪いし自分の責任です
それでも子供は産みたくて
おろす考えになりません
でもこれから先こんな気持ちで
彼と過ごせるかがとても不安で
離れたい気持ちがあります。
情けないのも自分でわかっています。
- ヤーチャンと(8歳)
コメント

かもしか
えー、ならば少しの期間離れてみるのはどうですか?
大切さに気付けるのではないですか?
赤ちゃんのためにも離婚は良くないですし、やっぱり出会いは奇跡ですので一回お互い落ち着いてからまた話し合われては?(/ _ ; )

スプラウト発芽中〜
引越し前日かな?のにもコメントさせてもらいましたが、引越しはしたんですね☻
お互いに今結婚したいと思えなくて(入籍はまだですよね?)、シングルマザーでやっていくことになってもいいのなら、少し離れてみてもいいんじゃないですか?
-
ヤーチャンと
すみません、有難うございます。
入籍はまだてす。
家族団らんな雰囲気を街で見ているとつらいですが両親とも話し合い決めようと思います。- 1月1日

はなはないぬいぬ
籍を入れてないのなら、少し離れて冷静に考えましょう!でもご両親とか他人とかの意見に流されてはダメですよ!自分の一生のことなんですから、ひとりでよく考えるのも必要です。誰かにやめろと言われてやめたことって後々後悔します。私は人の意見にながされるタイプではないのでいいんですけど(^_^;)人の意見に従うと後でうまくいかなかったときに必ずその人のせいにしてしまうから。しっかり考えましょう!お母さんになるんだから!!
-
ヤーチャンと
籍はまだです。
今どっちを選択しても
後悔は絶対起きると思いますが
彼とこれから今の気持ちでやっていけると思えないのが引っかかります。- 1月1日
-
はなはないぬいぬ
ゆっくり考えましょう、彼にもゆっくり考えてもらいましょう。夫婦って結局他人だし、うまく行くことの方が少ない、その上での結婚ですから。きっとこれから気持ちも変化があると思うので、焦らずにゆっくりじっくり考えて見ましょう。ご両親がお子さんとあなたを受け入れてくれるなら、それも良いとは思います。
- 1月1日
-
ヤーチャンと
元は他人ですよね。
確かにうまくいくことが少ないのもわかります。
両親とも話し合おうと思います- 1月1日

たーにゃんたよぴ
入籍前に気づけてよかったと思います(^^)
いいお母さんをお持ちですね。
産みたいとのことですが、経済面やシングルで育てる覚悟がおありという意味でいいでしょうか?
彼を受け入れられなくても自分の子どもなら愛せますか?
いつか彼以外のひとを好きになったとき、この子がいなければ、、と思いませんか?
そのへんの気持ちがしっかり固まっていれば、どの道を選んでも頑張っていけると思います(^^)
-
ヤーチャンと
正直自分でもどの道を選べば良いのかわかりません。
- 1月1日
-
たーにゃんたよぴ
ではなぜ産みたいのでしょう?
不謹慎ですみません。
授かった命だからというのはとてもわかりますが、人生には時期やタイミングがあります。
どういう経緯で入籍前に妊娠されたのかはわかりませんが、
自分の進む道を自分で決めるのが大人です。
そして
産み育てていけるのは大人だけだと思います。
子どもは産んだらおしまいじゃないです。
まだ時間はあると思いますがゆっくり考えるほどの余裕はありません。
大変でしょうが母親になるとはそういうことと思います。
頑張ってくださいね(^^)- 1月1日
-
ヤーチャンと
私のお腹にきてくれたのが
この子だからです。
文章が下手くそですみません
命だから。という思いもあります
ゆっくり考える時間はないので
自分のなかで焦りの気持ちもあります
でも、初めから1人になったとしてもこの子をおろすという考えにはなれません。- 1月1日
-
たーにゃんたよぴ
じゃあ選ぶ道は決まってくると思います(^^)
彼とどうするか、ではなく
妊娠中や産後をどこで過ごすのか。
仕事はどうするのか。
誰に頼るのか。あたりでしょうか
彼のことは時間が解決してくれるかもしれませんが、
子どものことは早く考えてあげたいですしね(^^)- 1月1日
-
ヤーチャンと
仕事は続けれる限り働かせてくださいと会社にも伝えてあります。
産後すぐは実家に帰ってきます
子供のことを第一に考えていきたいですが、彼とのこれからも決めないとと思っています。- 1月1日
-
たーにゃんたよぴ
続けれる?産休や育休がないということでしょうか?
でしたらある程度の貯金が必要ですね、、
母子なら保育園に入りやすいとは聞きますが、実家で親の扶養に入ると別だったような、、?
1歳で入所させるためには、就労証明が必要だったと思うので、
実家で子どもを見てもらいながら就活もしくはパートを探すことになると思います。
彼とはどうしたいんですか?- 1月1日
-
ヤーチャンと
産休になるのかお休みの期間になるのかはまだはっきりと答えをいただけていません。
今本当に彼との空間がいやで
話しかけられても冷たい返事しかできなくて、気持ちが冷めきっているのが本音です
籍を入れる予定の日がありましたが
この気持ちでいいのかと思い一度日を改めることになりました
籍が入ってないとはいえ、別れるのは簡単なことでないと思います
かといってこの人とずっと。と思うとすごくブルーになります- 1月2日
ヤーチャンと
自分でも一度は離れないと
同じことしか考えないと思いました
まだ籍は入れていないので
その前にもう一度考えようとなりました