
幼稚園児に絡まれて困っています。子供とのコミュニケーションが苦手で、他人の子供の対応に疑問を感じています。周囲に大人がいても私だけが絡まれることが多く、どう対応すべきか悩んでいます。
商業施設の遊び場などで大人に絡んでくる幼稚園くらいの子が苦手です😭(気を悪くされた方がいたらすみません…)
しかも何故かよく絡まれます…。他に大人がいても何故か私だけ絡まれることばかりです😂
元々子供が得意でなく、まだ自分の子供が話さないこともあり、子供に話しかけられてそれに対応するのがとても苦手です。
更に私は自分の子の面倒を見たいのに、他人の子の対応をすることに正直疑問を覚えます😂
娘と遊んでくれるならいいんです。それに私も絡むのは大歓迎です。
が、今日も娘を遊ばせてたら幼稚園くらいの子が私に玩具を渡してきたので、娘を巻き込んでみんなで遊ぼうと思って『ありがとう。お姉ちゃんがくれたよー』って娘に渡したら、その子に『ママ(私のこと)にあげたんだよ』って言われて、その子は娘から玩具を奪ってまた私に渡してました😂
そのあともずーっと話しかけられてました😂
今日は私の応対が間違ってたのかもしれませんが、どちらにしろこんな調子でよく話しかけられるんです😂
そしてそういう子は大抵親が近くにいません。
皆さん、こういう状況になったときはどこまで知らないお子さんの相手をしてますか?😭
- みは(7歳)
コメント

猫LOVE
私も同じ経験よくあります😆
私の場合、他の子と遊ぶのも好きだし、そういう子って親が近くにいないから可哀想な気がしちゃって💦💦
旦那もよく他の子に絡まれてますが、相手してますよ😆

さき
うちも子供好きじゃないです全く知らない子は特に(笑)
自分の子と遊んで他の子におもちゃ渡されたら後でねって言って遊ばないです💨娘も込みで遊んでくれる子なら一緒に遊びますが
-
みは
そう言う子に限って子供は無視で大人にだけ絡んできますよね😭
- 10月8日

退会ユーザー
わかるーーーって思わず頷きながら読みました🤣👍👍
私もよく絡まれるタイプで、そーゆー子苦手です😂👏
最近は目を合わせないようにして、近くに来たらそれとなく避けてます😭
-
みは
わー共感嬉しいです😭
せめて娘も一緒にならいいのに、大抵大人にだけ絡んできますよね😭- 10月8日
-
退会ユーザー
私も同じ人いらっしゃって嬉しいです♥
みんなこどもには暗黙の了解で優しくしているけど、私はそれはできん👍って思ってましたwww
冷たくするとかはないけど、自分にも子供いてそれだけで精一杯なのに、なぜキミの面倒も見ないといけんのじゃ😂って思っちゃいますw- 10月8日
-
みは
いやほんとそうなんですよ😭親どこいったまじで!って思います😂
大人として冷たくはできないから尚更ストレスですよね💧
その子の親もいてみんなでお話ししたり遊ぶならまだしも…。- 10月8日

りっとん
私は知らない子どもに話しかけられたりすると正直嬉しいし、そういう人見知りしない子って可愛いなぁと思います。
みはさんのように、苦手なお母さんがいらっしゃることは自分の中の発見でした。
私は逆で好きなのにあまり子どもから話しかけられたりしません(^o^;)
みはさんが可愛らしい顔立ちだったり、カラフルなお洋服だったりするのでしょうか?
表情もにこにこされてるんでしょうね!
子どもに好かれるってステキなことだと思います。
-
みは
友達のことか、そうじゃなくても娘のことも可愛がってくれて、子供にも大人にも人懐っこい子なら私も嬉しいです。
りっとんさんの仰るにこにこして人見知りしない子はそう言うタイプです。
でも私が書いた様な子は大抵子供には関わろうとしないんですよ…。大人だけが目当てで…。
自分の親に放置されて寂しいんだろうなと思います。- 10月8日

₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
私も同じ経験ありますし、子供苦手です。
ドコモショップのキッズ広場みたいな所で子供と待っていたら、男の子に絡まれました。
大人が近くにいたのですが、邪魔しちゃダメよーといいテーブルでコーヒー?を飲んでいました。
娘が泣いてしまった為、離れようとすると、いつ戻ってくるのか聞かれ、戻らない事を伝えるとその子に泣かれてしまいました。
その子の親はそれでも、こちらに来なかったです。
-
みは
自分の子より大きい子は尚更対応方法もわからないし困りますよね💧
そしてやっぱりそう言うこって親に放置されてますよね…。
娘が大きくなっても放置せずちゃんと見守ろうと思います。- 10月8日
-
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
親が構ってくれないから、他の親に求めてしまう(赤ちゃんと遊んでいるから、相手してくれると思うのか?)のは分からないでもないですが💦
どう扱っていいのか困りますよね。
人懐っこいや社交的とは違う感じ。
私も娘を放置せず、愛をたくさん渡していきたいです。- 10月8日
-
みは
ほんと仰る通りです😭
本当に社交的だったり人懐っこい子はまず子供に来ますよね💦
そしてその中で大人に話しかけてくる感じがします。(うちの子はまだ会話ができないので、何歳なのー?と私に聞いてきたり)
かといって大人としてそう言う子を無下にはできないし…と、もやもやします😭- 10月8日
みは
そうなんですよね💧親に放置されて寂しくて他人に話しかけてるのかな?と言う感じがして無下にもできなくて😭
娘も一緒に遊べるならいいんですが、そう言う子に限って娘のことは無視なんですよね💦
猫LOVE
そうですよね😅
旦那と2人でいるときはどっちかが自分の子供見てればいいんですけどね😅