
施設の栄養士で、管理業務も担当。お祭りでストレスがピークに達し、周囲の対応に悩んでいる。家庭でも理解されず、心身の負担が重い。
施設の栄養士しています。といっても私は委託会社です。
施設厨房の管理は全て私です。
今日お祭りがあったのですが、つわりは無かったので良かったのですが、休憩ほぼなし暑い中ずっと立ちっぱなし、が怖くて、私はあまり頼らないでもらうようにお願いしていました。
けど私以外はパートの人で60代と50代の人しかいません。おばちゃんたちは忙しいと基本イライラしてきれてます。もちろん、今日のお祭りでも来た瞬間からキレてました。
その矢先は私。
とてもストレスで、お腹が張ってまずいなと思って座ったら邪魔ですか?とか聞いたら、何がしたいの?!ってキレられ。
あー、もう無理だと思い、そこから無で頑張りました。
でもストレスが限界になり、帰ってきた今涙が止まりません。情緒も不安定になるし、本当辛かったです。
家に帰ってから旦那に話してもちゃんと話聞いてくれず、ほぼ無視されたので、それで喧嘩しました。
本当早く心身ともに楽になりたい...
- ゆう(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

みお
私も栄養士です。
ストレスたまりますよね‥
体調大丈夫ですか?
委託でも働いていたことありますが、パートのおばさま方きつい人多かった気がします😓
覚えることも多いし時間に追われやすい仕事なので仕方ないとは思いますけど、栄養士は目の敵にされやすいですよね
委託なら上司に異動の相談などはどうでしょう?
大変な時期だと思いますが、無理しないでくださいね😭

こはね
お疲れ様です😂私も同じ職種です😂
委託のパートって性格きつい人おおいですよね!
私は委託現場でトップをしていました。パート20人ほど丸め込んでいたのでちささんほど苦労しませんでしたが.....常に立ちっぱなしだし、時間に追われるし、暑いし、重いし妊婦にとっては割と過酷な現場ですよね😂
それにお祭りだといつも以上に忙しいですもんね😂
私がいた施設はベテランばかりだったので、前日までにやる事を全部振り当てました!
パートの人柄は施設でも全然違いますし、理解のある現場へせめて異動できればいいですね😭
-
ゆう
年代的にもきつくなるんですかねww日々疲れます。基本大きい声ではっきり話さないと聞こえないし😂
20人?!私全然パートの人3人だけですよ😂
ほんとーに、その通りの過酷さです。
前日にやること振っててもうちはなんの意味もないのでそれさえも辞めました←
今はもう産休育休まで頑張るのみです😭😭😭💓🙏- 10月8日
-
こはね
50.60代のパートさんきつい人多かったですよ😂笑
私はとにかく話まくってみんなタメ口でいけるくらいまでこぎつけました(笑)
それなら仕方ないですね😂
何言われても流すしかないですね😭
大変だと思いますが、頑張ってください‼️私はいい運動だと思って最後まで働き続けました(笑)
元気な赤ちゃん産んでくださいね💕- 10月8日
-
ゆう
もう何か文句言いたい年頃なんですよね😭
私もたまーにタメ語になってしまいます🙆♂️ww
赤ちゃん第一に無理しない程度に頑張ります😭💓ありがとうございます!!- 10月8日
ゆう
妊婦になってから今の職場とても働きにくくなりました。💦
ストレスも溜まりすぎて、生活が大丈夫なら今すぐにでも辞めたいです。
私が忙しくても、イライラしないタイプなので本当になんで怒ってるのか理解できなくて、そのせいでこうしてほしいとか言っても言うこと聞いてくれなくてもうお手上げって感じになります。
委託だけど異動できない状況でした...次の栄養士さんがくるのを待つのみです...
みお
現場仕事は特に体力的にも精神的にも働きにくくなりますよね💦
立場は栄養士の方が上だと思うし、クレーム防止の為にも、こちらも強く出るという手もありますよ!笑
言いにくいようなら調理師さんとかに相談するとか?
男の人ならおばさんも言う事聞いてくれやすかったりしますし😊
次の栄養士はもう募集中ですか?
いつくるかわからないですし、来たら早めに引継ぎしていつでも産休又は辞められるように準備した方がいいかもですよ!
ゆう
本当にそう思いました...自分の代わりは誰もできなくて、献立も発注も、死にものぐるいでつわり中なんとかやり遂げました😢
私ももっと強くあればいいのに、なんか妊娠して迷惑かけてるからなんか強く出れなくて😢
調理師さんとおばちゃんでした😢うちはパートのおばちゃん3人と私で回してる感じでした💦
次の栄養士さんまだ募集かけてないと聞いてます....産休育休のことも今後どうなるのか全くわからなくて、何回聞いてもまだ決まってないしか言われません。育休一年もらって辞めることしか今は考えられてません😢
もう一度上司に次の栄養士等聞いてみますね💦