コメント
りぃさんママ
布団って添い寝ですか(・∀・)?
お母さんの体を最後までくっつけてあげてるといいと聞いた事があります。
添い寝ならそのまま腕まくら状態で寝かして落ち着いたら腕を抜いてみると寝てくれます(・∀・)
退会ユーザー
赤ちゃんはお利口さんで、抱っこゆらゆらで寝かしつけをしていると、それでしか寝なくなる=布団に置くと起きる、て感じになるようです。
赤ちゃんからしてみれば、抱っこゆらゆらが安心している状態。それが中断される布団に降ろされると不安で泣くって感じですかね☺
いっそ寝かしつけを変えると楽かもしれないですよ!
例えば授乳したら布団においてトントンするとか…。
うちの息子もおっぱいマンで、おっぱいなくすと泣いたりしたので寝かしつけを変えました☺
今は布団においてもすんなり寝るか、多少グズっても泣くことは殆どなく添い寝で寝てくれますよ☆
-
みっくんママ
なるほど!!!
じゃあ、寝かしつけの方法を変えるタイミングなんですかね??( ^ω^ )今日の夜から色んな方法試してみようと思います( ^ω^ )!!
トントンで寝かしつけするのって、やっぱり最初の方は泣きましたか??- 1月1日
-
退会ユーザー
1時間くらい泣きました!
でも寝かしつけの方法をコロコロ変えられると赤ちゃんはどうやって寝たらいいのか分からなくなっちゃうみたいです。
寝かしつけを変えると決めたら始めは何を選んでも泣きますから、数日は続けた方がいいと思います🌟
息子の場合は2日目は40分、3日目は15分くらいと、徐々にすんなり寝てくれるようになっていきました!- 1月1日
-
みっくんママ
そうなんですね!!
1つの方法に絞ってやっていきます!!
泣きじゃくってもずっとトントンし続けるんですか??
質問攻めしてすいません(^^;;- 1月1日
-
退会ユーザー
そうです!心が折れそうになってもです。
1時間泣いて心が折れて抱っこする…なーんてことをしてると、子どもは泣き続けるとママは抱っこしてくれるんだ!じゃあ、頑張って泣こう!!って思うみたいなので、寝かしつけを変えるとなったら強い意思で臨んだほうがいいですよ!☺- 1月1日
-
みっくんママ
わかりました!!
頑張ってみます!!
わかりやすく、親切に回答して頂きありがとうございます( ^ω^ )❤️- 1月1日
みっくんママ
添い寝です( ^ω^ )
それもやってみたんですが、私のやり方が下手なのか途中で起きてしまいます(;_;)その作戦も何回かまた試してみようと思います( ^ω^ )!!