
ベビーゲートについて悩んでいます。サークル状のものとゲート、どちらがいいか迷っています。キッチンから見える部分が気になるので、どうしたらいいかアドバイスをください。
ベビーゲートについての質問です。
今月で7カ月、まだずりばいはしませんがクルクル回って方向転換できるようになってきました。
ベビーゲートを購入しようか考えております。
サークル状の物、ゲート多々あるかと思いますがどんなものをお使いですか?
また使ってない方はどんな工夫をされてますか?
うちは一般的なマンションの間取りで、リビングの隣に一部屋あるような作りです。
今はそこに息子の遊び場を作ってます。
キッチンのゲートは友人から頂いたので使おうかと思ってますが、うちに大きな観葉植物がある為、ゲートを購入しようか迷ってました。
キッチンに立つとその部屋は半分くらい見えるのですが、死角になる部分も多いです。
触れて欲しくないところだけガードするのか、サークル状にするのか…
旦那はサークル状の方がキッチンから見えない時など安全でいいんじゃないか?と言うのですが、場所もとりますし、行動範囲を狭めてしまいそうで💦
お使いの方、そうでない方も含めご意見、経験談を教えてもらえると嬉しいです😊
- あ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みぃたん
ウチは、ゲートを使ってます!
引き出し等はストッパーを付けて、危険な物は引き出しにしまっています!
観葉植物は無いので、分かりませんが🤔
友人は、サークルを購入したらしいですが、閉じ込められたって感じで物凄く泣くらしいです😂
なので、ゴミ箱やストーブなど触って欲しくない物をサークルで囲ったと言ってました🤣

退会ユーザー
ゲート買いました‼サークルにして、目を離すときはそこの中で遊んでもらおうとおもってそうしたら…ギャン泣きでとてもじゃないけど中にいれることが出来ず、結局家具など触ってほしくないものを囲って、子供は自由に動けるようにしてます😅
-
あ
ありがとうございます!
サークルダメだったんですね😭💦
うちもゲートにしようかな…危険なものだけどうにか避けて、あとは自由にさせればいいですよね😂🤚- 10月8日

わおん
サークルと迷いましたが、ゲート買って六畳を半分くらいに仕切りました。旦那が、遊ぶスペースは何も置きたくないというので、タンスや細々と触って欲しくないものをゲートで囲いました。片付け途中でお見苦しいですが😅こんな感じです
-
あ
ありがとうございます!
どちらにしても、ゲートかサークル必要なんですね🤔
息子が動き始める前に買おうかなと思います!- 10月10日
-
わおん
ゲートもサークルもなしで乗り切った友達もいましたが、うちはゲートにしました。ゲートの中に子供入れてもいいのかも?と思いましたが、やはり檻っぽくなるので…きちんと片付け、断捨離すればいいのかもしれませんが😅賃貸アパートなので収納スペースも限られてて😅
触って欲しくないものもありますしね!- 10月10日
-
あ
私の友人も何も使わず双子を育ててましたけど😱
何をしてても気が気じゃなくなるんだろうなと思うと、あった方がいいのかなと…
そうなんです😭
物は隠したり、仕舞えばいいのですが、観葉植物があり大きいので床置きなんです😭
それは怖いなぁと思ってて😭
子どもは自由に、触れて欲しくない場所だけやろうかなと思います😊🤚- 10月10日
-
わおん
観葉植物倒れたら大変ですよね😵
うちは雪国なので、これからの季節は部屋干しの洗濯物をおかなきゃいけなくて👕ずり這いしたら、除湿機のコードやら洗濯ラックのキャスターとか触りまくってました💦設置したものの、対面キッチンじゃないので、時々振り返りながら家事してます。
ゲート、いざ探したらいろいろあって迷いました。あーさんのお家に合うものが見つかるといいですね!- 10月10日
-
あ
そうなんです💦
倒れても困るし、植物や土を食べても困るし…😱
やっぱりズリバイしたら、色んなものを口にしますよね😭💧
目が離せないですね😰
赤ちゃん本舗でも色々種類があり迷ってました🤚
合うのがあればいいです^_^- 10月11日
あ
ありがとうございます!
やっぱりサークルだと泣く子いるんですねー😭
聞いたことはあるのですが…
じゃゲートで危なくないように自由にさせてるって感じですかね🤔✨