![A mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の男の子が断乳後、寝ぐずりで悩んでいます。寝かしつけに苦労し、ドライブで寝かしつけることが続いています。寝るまでの時間が長く、抱っこやトントンも拒否されています。泣かずに寝るようになるのはいつ頃でしょうか?
1歳8ヶ月の男の子。3連休を利用して10/5から断乳しました。
一週間まえから、紙に大好きなはらぺこあおむしの絵を描いて、月曜日りんご…火曜日なし…水曜日すもも…に一緒に色を塗って「金曜日にパイパイバイバイしようね〜」と言い聞かせたら水曜日くらいから「いなない!バイバイ!」といって全く飲まなくなりました。
おっぱいは欲しがらないのですが、今までずっと添い乳だった為、寝方がわからないようで、「ねんねしたい〜ねんね〜」と言いながら泣き続けます。
寝たいのに眠れず泣き続け大号泣(´;ω;`)
1日目は1時間以上泣き続け、上の住人からドンドンされたのでドライブしてなんとか寝ました。夜中起きた時もドライブでした。
2日目も泣き続けましたが、泣きながら疲れて寝ました。朝5時まで起きませんでした。
3日目はまた1日目と同じような感じでひたすら泣き続けドライブで寝かしつけ後、夜中は何度か泣いて自力で寝ました。
少しづつよくなっているような気もしますが、寝ぐずりはどのくらい続くのでしょうか?毎日布団をのた打ち回って泣き続けかわいそうです(;^ω^)
ドライブも癖がついてしまうと嫌なのでできればしたくないのですが、上の住人が……(ToT)
おっぱいには見向きもしないのでそれは良かったのですが、トントンも抱っこも拒否で触るな!!って感じで…ぎゅっと抱きしめてあげることもできず(´;ω;`)
ひたすら「大丈夫だよ〜お母さんずっといるよ〜ねんねできるよ〜」と声は掛けていますが…
しばらくしたら泣かずに寝るようになるのでしょうか?
アドバイスなどあれば是非お願いいたします!
- A mi(8歳)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
新しい寝方を身につけるまでは泣きますよね😭ドライブは確かに癖になりそうですね😣とりあえずはおっぱいなしで寝ることが目標なので、最悪ドライブでもいいと思います❣️うちはお出かけの時とかは抱っこ紐で寝るので、大暴れしていても抱っこ紐に入れて暗い部屋を歩き回っていました😅動いているとなかなか寝付けないので抱っこ紐で動きを封じて諦めさせるというか...。それが出来てから布団で寝るまでゴロゴロして、今は添い寝のみで寝てます😊
一気に完了させようとせず、ステップアップする目標を細かく決めて実行していったほうがいいかなと思います❣️
![ぶぅちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅちゃん
うちはアンパンマンのキャラクターがたくさんのシーツで、これ誰?アンパンマン!これ誰?バイキンマン…とやってるうちに眠くなってだんだんしゃべらなくなりゴロゴロ…寝るって感じです。あとはぬいぐるみたくさん置いていてねんねさせたり抱っこしたり遊んでるうちに一緒に横になってそのまま…寝るってパターンも。最近はぞうさんの歌が好きで、子守唄代わりで延々歌わされることもあります(笑)はらぺこあおむし好きなら絵本とかどうですかね?
-
A mi
コメントありがとうございます!
とても参考になります(^o^)
息子も寝室に犬のぬいぐるみ連れて行くので遊びながら寝てくれたら可愛いなぁと思いました♡断乳をはじめて少し焦っていたかもしれません。
イライラせず付き合ってあげたいと思います!
絵本もやってみます!早速今日新しい絵本を買いました〜(*´ω`*)
ありがとうございました☆- 10月8日
A mi
miniさん
コメントいただきありがとうございます!!
断乳をはじめてどこか焦っていたかもしれません。ステップアップですね!
とても気が楽になりました〜(^^)
断乳してから昼は抱っこ紐でゆらゆらしています。
まずはとりあえず眠る練習→お布団でねんねを目標に頑張ってみます!
ありがとうございました(*´ω`*)✨