※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひいこ。
妊娠・出産

自宅安静中の過ごし方について教えてください。気軽にお願いします。

自宅安静を体験(?)した方に質問
させてください 。



「トイレやご飯以外わ安静ね」など、
それぞれ言い渡されての自宅安静だったかとおもいますが 、


実際 、
ぶっちゃけ 、、


皆さんどうやって過ごしていますか ?
あるいわどうやって過ごしていましたか ?

それを聞いて自分も外出しちゃえ!とかのためでわなく単なる興味本位ですので気軽にお願いいたします (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

コメント

deleted user

切迫早産で、この一週間は安静に、と言われてまさに今,実家で自宅安静中ですが、3歳の子がいるので実際は、家事と息子の相手で、あんまりいつもと変わらないです…(^^;;

極力横になったりしてるつもりですが…難しいなぁ…?

こに☆

ひいこ。さんこんばんはー!
あたしも埼玉県在住です!笑

自宅安静してた時は、とにかく横になってなきゃいけなかったのでケータイがお友ダチでした!笑
あとはDSでゲームしたり、レンタルDVD見まくったり(ゴシップガールにハマってました❤️)、赤ちゃん雑誌読んだり…。
ベビーカーやチャイルドシートをどんなの買おうか、クチコミみて情報収集したり(b'3`*)

次の健診まで外出できなくてストレスがハンパなかった時は、ダンナが時々ドライブに連れてってくれました˄̻ ̊(˃̴͈ॢ᷄◡ुමੈॆ
少しだけ外に出られるのもすごく嬉しかったです!

妊婦生活の半分以上をこんな感じで過ごしてました❤️

気軽に書いたらこーんなに長くなりました!すんません!

ぶーぶ

以前、腹痛があり安静に!と言われ、痛みもあったので安静にしていたつもりですが、家だとちょこちょこ動いてたみたいで、数日後出血し入院、そのあと大学病院に緊急搬送されて結局次の日に死産でした。

私と同じ経験してほしくないです。
その為にも、安静にして下さいね(´・_・`)

しぇりー

洗濯や掃除はもちろん、
ご飯を作るのもNGでした。

ご飯は旦那におにぎりやサンドウィッチなどを作り置きしてもらうように言われました。
旦那も仕事が朝早く終電で帰ってくるので申し訳なく、
自分でちょっとくらい大丈夫だろうと思い簡単なご飯を作っていただけで出血?

それからはおとなしく一ヶ月間寝たきりでした?

なので動くのはトイレとご飯食べる時とシャワーを浴びるくらいですね。

ヒサナ

自宅安静と言っても、手抜き家事をして、横になることはあまりなくTV見てる時間がいつもより長かったり、本読んだりしてたかな°₊·ˈ∗(( ॣ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ ॣ))∗ˈ‧₊°’`

みったん405

あたしわ上の子の時、切迫早産で絶対安静か入院だったので絶対安静を選び実家でお世話になり、5カ月寝たきりでご飯わ10分以内、お風呂わ週に3回、後わトイレしか身体を起こしてちゃいけない生活をしてました(´-`).。oO

すいそ

切迫流産で、約1ヶ月自宅安静してます。

ちょうど悪阻も始まってしまったので動きたくても動けず、家事や買物などはほぼ旦那に任せて、できるだけゴロゴロと過ごしています。

ご飯やトイレ•入浴以外は、布団に寝ているか、テレビを見ているか、こうして携帯をいじっているか…といった感じです。

体調が良い時に何度か近所に買物に出たことがあるのですが、体力が落ちてるのかちょっと外出しただけでフラフラしちゃいましたよ(≡ε≡;)

ひいこ。


回答ありがとうございます !

同じ境遇ということで、そのもどかしさわかります (´;ω;`)
しかもお子さんがいらっしゃるのでわ、うちにいる限り動かざるを得ないですよね、、、 。

できるだけ横になって、
身体を休めるようお互い頑張りましょうね (`;ω;´)!

ひいこ。


回答ありがとうございます !

そうだったのですね、、、
お辛い体験を話してくださって、ありがとうございます 。
いま元気なお子さんがいらっしゃると知って、嬉しいです (^^)

わたしもまさにいま、ちょこちょこと動いてしまっています、、。
次の検診までわできる限り安静にとおもっていますが...

ありがとうございます、
優しいお言葉しっかり受け止めます!

ひいこ。


こんばんわ!回答ありがとうございます !
おーっ !埼玉の方ですか嬉しいっ !♡

まさしくそれです、わたしもケータイがないと今頃窓から飛び出してますよ..(一階ですが)
あ!なんかおなじです!シリーズものじゃなくちゃ!と、わたしも前から見たかったグリーを借りてきてもらいました、笑
雑誌もです、あとわDSをやればこに☆さんを制覇できそうです、、。

ドライブですか、、、
外に出るという頭が全くなかったですが、ちょっとドライブなんかもいいですね ♡
長い時間お疲れさまでした、無事に元気なお子さんが生まれたのですね ♡

謝らないでください、嬉しいですから !笑

ひいこ。


回答ありがとうございます !

うちも旦那さんが日付かわる前まで仕事なので、ついなにかしてあげなきゃという気持ちになってしまいます?

それより、その作り置きというのが素晴らしいですね、どれだけ旦那さんが助かったことでしょう、、
本当にお疲れさまでした
(´;ω;`)

わたしも、あともう少し、
頑張ります (>_<) !

ひいこ。


回答ありがとうございます !

そうだったんですね !
本かあ、、わたしもこれをきに森鷗外とか読んじゃおうかな、、、


家事をしながら、大変でしたよね、(´;ω;`)

ありがとうございました ♡

ひいこ。


回答ありがとうございます !

3ヶ月間ですかっ、、、
わたしもそうなりそうです
(´;ω;`)

しかし、家事もやらざるをえないなんて、検診も車を運転されていってたんですね、、、
駄目ってわかっていながら複雑な気持ちだったことでしょう、、、
(´;ω;`)

そうですよね、入院でもしないかぎり中々言われたとおりの安静って楽じゃないなあって実感してます 。笑

どうもありがとうございます !
とても嬉しいです ♡
がんばります (^^)!

ひいこ。


回答ありがとうございます !

約半年間、、想像をぜっします(´+ω+`)
10分以内、としっかりした時間を決めて素晴らしいですね !

その成果がいまのお子さんですね、本当にご苦労さまでしたっ!
(`;ω;´)

ひいこ。


回答ありがとうございます !

悪阻もかさなり、お辛いですね、、、(´;ω;`)
ですがいろいろと旦那さんが協力してくださってるんですね、心強いですね ☆

そうですよね、、ほんと、充電が減るわ減るわ、、、(-∀- )
わたしも体力がおちたのか、少し移動するだけでこの世の終わりみたいに息切れしてますよ 笑

倒れないでくださいね(`;ω;´)!
お互いがんばりましょうっ !!

ひいこ。

❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥❥-❥-❥-❥-❥-❥

みなさんお返事遅くなっちゃってすみません(´;ω;`)

やはり中々安静にしていなさい、っていわれたって難しいですよね、、。

でも自分と赤ちゃんのためとおもってあと少し、頑張ります !
皆さん貴重な体験談本当にありがとうございました (`;ω;´)
いままさに実行中の方、一緒に乗り切りましょうねっ!

❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥❥-❥-❥-❥-❥-❥