※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろこひろこ
子育て・グッズ

4歳の息子が絵本に興味を示さず、読んでも逃げる。これは普通のことか、これから変わるか心配。

4歳の息子なんですが幼稚園から借りてきた絵本に全く興味を示しません。読んでとも言わない、読もうとしてあげてもすぐにどこかへ行ってしまう。おかしい事なのかまだまだこれからしたら興味を持つものなのでしょうか?よろしくお願いします。

コメント

ママ

絵本の内容はお子さんが興味あるものですか?
うちも年少、年中の頃は興味のあるもの以外の絵本は殆ど読みませんでした。
自分で文字をすらすら読めるようになってから、いろんな本に興味出て来ましたよ。

  • ひろこひろこ

    ひろこひろこ

    一応親が興味ありそうな絵本選んでます。そう言われたら気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

    • 10月7日
deleted user

借りるときは自分で選ぶ❓先生が選んでくれる❓

上の子も週一で絵本借りてくるので時間があいてるときに膝に座らせて読んであげてます。すごく興味のある絵本を借りてきたときは自分から絵本を持ってきますがそうでもないときは借りてきたの忘れてる(笑)

他の遊びに夢中だから絵本に興味がないのかなぁ?

  • ひろこひろこ

    ひろこひろこ

    こんばんは。
    親がタイトルを選ぶようになってます。
    自宅なのでやっぱりおもちゃやタブレットやテレビ等があるので絵本に興味がなくなるかもですね。
    ありがとうございました。

    • 10月7日
咲や

絵本より図鑑とかの方が興味示すタイプかもしれませんね
二歳の息子の愛読書は、運転免許更新時の運転教本です😅
信号や道路標識を喜んで見ています

車とか電車とか、興味がありそうなものが出てくる絵本なら食いつき良いですよ😁

  • ひろこひろこ

    ひろこひろこ

    こんばんは。
    そうなのかもしれませんね。笑
    ありがとうございました。

    • 10月7日