2歳3ヶ月の息子がご飯を食べず、言うことを聞かず、癇癪を起こす悩み。イライラしてしまう母親。息子がえんぴつでぐちゃぐちゃに書くのに困り、教えるのが疲れる。皆さんはどうやって教えていますか?
2歳3ヶ月の息子。
子供は誉めて伸ばすと言うけれど、誉めるところがない。
ご飯は食べない。言うこと聞かない。すぐ癇癪起こす。
イライラしちゃいけないとわかっていても、出来ないとイライラしてしまいます。
息子もこんな母親に育てられるの嫌だろうな…
今日もくもんのはじめてのえんぴつをやりたいと言うのでやらせたら、えんぴつでぐちゃぐちゃに殴り書き。
こうやるんだよ~と教えても癇癪起こして話を聞かない。
教えるのが疲れる。
皆さんは、どうやって教えてますか?
- サイコロ(6歳, 9歳)
あこ
スプーン持つだけでも
上手に持ててるね!
一口口に入れただけでも
上手にスプーン使えるね!
えんぴつ上手に持てるね!
何でもいいと思いますよ。
褒めるとこがない子はいないと私は思います。
みぃたん
イヤイヤ期なんでしょうね😅
まだまだ、ぐちゃぐちゃの殴り書きで良いと思いますよ🤔
2歳ってもう、ちゃんとお絵描き出来ましたっけ?
-
サイコロ
周りの子はアンパンマンとか書いているので…😢
ありがとうございます。- 10月7日
-
みぃたん
周りの子と比べずに、1ヶ月前の我が子と比べると良いですよ👍
他所は他所です😉
生きてるだけで、ありがたい事です☺️- 10月7日
チポメイ
子どもらしくて良いですよー(^ ^)
うちもぐちゃぐちゃから始まって、とりあえず上手ー楽しいねーと声かけしてたら3歳前に徐々にはみ出さずに線を引いたりするようになりました。
-
サイコロ
コメントありがとうございます。
まだ焦らなくてもいいとわかっていても何だか疲れてきて…😢
ダメですね(+_+)- 10月7日
退会ユーザー
私は2歳の息子に教えるのは難しいです😣箸もまだ使おうとしてくれないし、お絵かきが好きで色鉛筆も使いますが、毎回右手や左手とバラバラ。こっちの手だよーと教えても気がつくと元通り。もちろん殴り書きです。
ご飯も好き嫌いが多くて食べないです、野菜なんて全く。まだまだスプーンやフォークも投げるし、オムツ替えるのも嫌がって何十分もかかるし、そのくせ主張だけはハッキリしていて気に入らないと癇癪起こします😓
イヤイヤ期、悩みますよね…私もノイローゼ気味です。
まだ、えんぴつは難しいのかもしれませんね💦個人差もあると思いますし。。
ただ、先の見えないこのイライラ、どうにかしたいですよね!!私はひたすら友達に愚痴ったり旦那に当たったり(良くないですが😣)、あとは保健師さんに話を聞いてもらったりしています。
-
サイコロ
返信遅くなりすみません。
うちの息子もお箸まだ使えません…😢
ご飯も手で食べることが多くて…😢
どうやったら出来るようになるんだろう…と毎日思うばかりです。
でも、言い聞かせるしかないんですよね😞💦
投稿して気分が楽になりました。
ありがとうございます❗- 10月8日
-
退会ユーザー
やっぱり、一人一人違うんですよね。。幼稚園でも色々できる子まだの子、様々です。
お箸や鉛筆が使えない大人はいないし、いつかできると信じて成長を見守るしかないなかなぁと最近思えてきました。その分、できた時の感動は相当なものかなって😊
…と、前向きな事を言いつつも、息子が愚図って手に負えないともう嫌だー!とストレス溜まってしまうんですけどね😭
もう小学生高学年になった親戚の子を見てると、親は楽だろうなぁ〜なんて思ってしまいますが、その時その時で悩みは常に出てくるものみたいです💦
いつか「ママー💕」ってギューもしてくれなくなっちゃうから…赤ちゃん時期を大切に、大変ですが、こうして時には愚痴って頑張っていきましょう💪- 10月9日
Misato
すみません
2歳の子供は居てないのですが、よく従姉妹の子供を預かってたのでコメントさせて下さい!
ぐちゃぐちゃの殴り書きで全然いいじゃないですか😊
出来るとか教えるとか思わずにやりたいようにさせる時期なんじゃないんですか??
うちの姪っ子もぐちゃぐちゃの殴り書きをよく笑いながらしてたので、
画用紙いっぱい買って、同じく一緒に殴り書きしてましたよ笑
殴り書きしたら、凄いやん!アートやん!天才やん!もっと描いて!こんな色もあるで!これは?とか
ペンや色を変えて
赤のみみず〜とか言いながら適当に書いたり黒だったらワカメ〜とか
で、そのうちアンパンマンを書いてみたり、その子の名前を書いたり
あと、やっぱりウ○チ😂
何に興味をもつかなんてわからないですし、興味を持ってもすぐ飽きる
子供なんてそんなもんだと思います
ご飯だって簡単には食べないし、癇癪起こすほどパワーが有り余って
そんな時はよく大声で叫ばさせてました笑
-
サイコロ
返信遅くなりすみません…😓
頭ではわかっているんですが、周りができる子ばかりだと焦ってしまって…😓
ありがとうございます。- 10月8日
退会ユーザー
妊娠中だとちょっとしたことでイライラきますよね〜😓
ちなみに、えんぴつでぐちゃぐちゃ書けるだけすごいですよ😆好きなように書かせてやったらいいと思います✨結局早い人と比べるからイライラするんですよ。うちの長女なんかアンパンマン書けるようになったの3歳半ですし、2歳3ヵ月の頃なんか、鉛筆舐めるだけでしたから😂笑
教えなくても時期がくれば勝手に興味示して書いたりなぞったりします😌
-
サイコロ
返信遅くなりすみません😣💦⤵
妊娠のせいにしてはいけないんですが、些細な事でイライラしてしまって…😓お腹の子にも良くないですよね。
他の子と比べちゃいけないとわかってるんですが、つい比べてしまって…😓
投稿して気分が楽になりました。ありがとうございます🎵- 10月8日
ともも
おもちゃで描いてスライドで消せるやつなどで『鉛筆で描く』を教えるところからはじめてみては😃
他の子と比べなくて大丈夫❗
-
サイコロ
返信遅くなりすみません😣💦⤵
スライドで消せるやつあります!!
他の子と比べちゃいけないとわかってるんですが、つい比べてしまって…😓
投稿して気分が楽になりました♪ありがとうございます❗- 10月8日
コメント