
初期の離乳食について相談です。息子は6ヶ月で10日目。裏ごしに苦戦中。野菜のスタートやスケジュール、裏ごしグッズについて教えてください。
初期の離乳食について教えてください。
6ヶ月になる息子は
離乳食を初めて10日ほどです。
今は10倍がゆと人参はたべれるように
なったのですが、
離乳食を作る際に裏ごしうまくできません。
時間をかけて細かく裏ごししています。
ブレンザー?はかったのですが
少量だと細かくしてくれません😭
お聞きしたいのですが、
皆さんは最初どんな野菜から
スタートしましたか?
野菜を上げる際にダシなどは
いれましたか?
離乳食を進める際に参考にされた
資料とかスケジュールとかありますか?
基本的に平日に食べさせて
拒否などがなかったら土日にも
あげてるのですが
新しく始める野菜は、
土日スタートは避けたほうがいいですか?
慣れるまでは同じ料理がいいのでしょうか?
少量を裏ごしする際に便利なグッズは
ありませんか?😭
離乳食は意外とすきなのか
完食してくれるのでいろんなのを
作ってあげたいなと思っています。
よろしくおねがいします!
- しましま(7歳)

はるママ
少量だと大変ですよね😓
うちは余る覚悟で多めに作ってます👍
冷凍して余った分は大人が食べてます😂
人参、玉葱、じゃがいも、かぼちゃとか、なんでも2つぐらいクリアしたら一緒に茹でてミックスしてブレンダーしてます😆
出汁は最近使ってますが、ほんのちょっとをたまにぐらいです💦
やはり土日は何があるか分からないので、新しいのは避けてます。
魚とか少量の時はすり鉢使ってます🙆♀️
コメント