※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳五ヶ月の子供が離乳食に興味を持たず、遊び食べや食器投げが多い状況。食事量も少なく、食べるよりも遊ぶことに夢中。スプーンやフォークの練習も進まず、困っている。同様の経験をされた方いますか?

来週一歳5ヶ月になります。
未だに離乳食が完了する気配もなく、遊び食べも激しく、食事も食器も投げまくり、手元に何か遊べるものがないと(遊びながらじゃないと)食べない、何とか食べさせても主食副食合わせて150グラム程度しか食べない、大人と同じメニューを一緒に食べても大人のものばかり気になりソワソワして結局食べない為、取り分けではなく、冷凍ストックの野菜とたんぱく質を組み合わせて調味料少しかけて日々変化を出すだけの離乳食の形です。

手元に持たすあそべるものも最初は食器やスプーンで遊んでましたが、飽きたようで渡しても一瞬で投げて、しかも結局全く食べないので、仕方なくマグの使ってないスパウトのパーツやタッパーなどを渡していたら、マグのパーツを回して締めるとかタッパーの開け閉めができるようになり、そういう動作ばかりして遊ぶようになりました💦

本当はスプーンやフォークの練習もしたいからスプーンなどや食べる動作に興味をもってもらいたいのに😓
物の開け閉め遊びに夢中になりながら、たまに口を開けて親から食べさせてもらう、、、ってこの月齢でこんなことでいいのか???😰

離乳食もそろそろ大人からの取り分けにして完了していかないといけない時期だし、食べることより物の開け閉めで遊ぶことに夢中になってることも気がかりだし、スプーンフォークの練習も進まないし、量も食べないし、、、
何からどう改善していけばいいのか分からず困ってます。

同じようなお子さんがおられる方いませんでしょうか?

コメント

mrns

まず遊ぶことを辞めさせる為に、スプーンフォーク以外は食卓に出さない方がいいのでは?
他の物があるから遊びたくなって夢中で遊んでしまうと思います
1歳5ヶ月でも食事と遊びの区別はつけた方が今後が楽だと思います

遊びながら、たまに口を開けて食べさせてもらう とありますが
一度、食事の時間をいつもより遅らせたりおやつを無しにしてすごくお腹を空かせてから食事してみてはどうでしょうか?
もし、それで最初はいい感じに食べて途中から遊んでしまうのであれば
「遊ぶならごはんおしまい!」と本人に言って、子どものご飯を下げて食事終了にする。というのはよく聞く方法です

食べる量が少ないと心配になりますが根気よく、遊びと食事は別!というのを言い聞かせていくしかないと思います

  • ままり

    ままり

    今日のお昼からスプーンフォーク以外はテーブルに置かない、壁を向けて食事に集中、遊ぼうとしたり食べないようなら下げる、を実践してみました。
    昼は泣いて80グラムしか食べずでしたが、夜は2~3回スプーンを投げはしたけどほとんど遊ばず175グラムを完食しました✨

    以前この方法試した時は三食ほぼ食べずだったので、不安だったのですが、最近はお外遊びもするようになって運動量が増えてるからお腹も空きやすいのかも?です☺️

    今日やってみてよかったです!
    一回上手くいったからといって明日からも上手くいくとは限りませんが、明日からも頑張ってみます😊

    ありがとうございました✨

    • 10月7日
はじめてのママリ

遊び食べは遊んだら下げてどんなに泣き叫んでも次の食事まではあげないようにするのが1番だと思います( ^ω^ )
心苦しくなると思いますがあまり時間かからず直る子多いです✨

量に関してはその子によって違うのでその子に合う量であれば、平均より少なくても全然大丈夫ですよ😊
保育士していたのですが、とっても小食でゆっくりな子がいて他の子の半量がその子の100%でした!

環境が分からないですが、マグなど遊べるものは手の届くとこに置かない・おもちゃなど目につかないようにする・TVは消す・なるべく壁側を向くなどとにかく食事しか見えない・やることない状況にしてみるのはどうですか( ^ω^ )?

とは言え、実際お家でやるとなかなか上手くいかないこともあると思います><
大人になってもそんなことしてる人いないので大丈夫!くらいどーんと構えてて大丈夫だと思いますよ😊💕
私も自分の子が生まれたらドキドキです><笑

  • ままり

    ままり

    保育士さんからの意見ありがたいです✨
    今日の昼から遊ばせない環境を作って壁を向けてやってみました!
    昼は食べなかったけど、夜は食べてくれたので、継続していこうと思います😊
    確かに大人になっても食事を投げたり手元で遊びながらじゃないと食べない人なんていないですね(笑)。

    無事に元気なお子さんを出産されますように⭐️

    • 10月7日
deleted user

遊び食べはきちんと注意したり、怒ってますか?
1歳5ヶ月なら、こちらの言ってることもわかると思いますし。
うちは遊び食べはじめて、注意してもやめないときはお盆ごと、下げてましたよ(*^^*)
そうしたら、数日か1週間くらいで遊び食べせずに食べるようになりました!
今は椅子から立つことも遊び食べすることもないです。
本当にお腹空いたら、たぶん食べると思うのでお盆ごと下げてもいいと思います。
だいぶ、遊び食べが酷そうなので。
手に持たせる遊べるものは必要ないと思います。

  • ままり

    ままり

    今までは食べ遊びしても食べるだけマシかと思って少し「ダメよー」と言う程度であまり注意してませんでした💦
    今日の昼から遊ばせない環境を作って、遊んだり食べなければ下げる、をやってみて、昼は食べなかったけど、夜は食べてくれたので、継続していこうと思います✨
    ありがとうございました☺️

    • 10月7日
deleted user

似たような感じです。どうも食事だけは、全然進歩なく困り果ててます。食べる気がないわけではないですが、好き嫌いが激しく大人と一緒のものは食べてますが、野菜類は高確率で吐き出します。外食してもまず野菜は食べないし、何が気に入らないのか泣き叫んで店中に声が響き渡ります。抱っこすると顔を思いっきり殴られたり、仰け反って嫌がります。主人は、うちの子障がい児なのかな?って言ってます。それぐらい食事の時間は大嫌いなようで、嫌いなものなら食べなくても平気な子です。ミルクの時から欲しがることもなく、ご飯も欲しがりません。おやつも食べないです。

  • ままり

    ままり

    食べてくれないと不安ですよね💦
    それだけで障害があるとは思えませんが、悩みは尽きないですね😓
    くじけずに色々な方法を試しつつ、食べてくれるものを見つけるしかないのかもしれないですね💦
    お互いがんばりましょう!

    • 10月7日
あき

とりあえず、遊ぶときは遊ぶ。食べるときは食べるというスタイルをしっかりと軸にしたらいいかと。ごはんの時間で、どんなにお子さんが手元におもちゃが無くて怒ったとしてもおもちゃは絶対に出さない。途中でおもちゃを出してしまうとお子さんはちょっと泣けば大人は自分の言いなりになると勘違いしてしまいます。そのかわり、遊ぶときはたっぷり遊んであげたらいいのでは?物の明け閉めに夢中なんてすごいですね。うちはそんなに夢中にはなりませんでした。お子さんがやりたいことを満足するまでやったらいいかと思います。ごはんも毎食どうしよう…。となってしまいますよね。うちは秋刀魚を焼いて食べさせたらよく食べてくれるから調子にのって週3で出したら飽きられてしまいました(; ̄ー ̄A
最近、やっとアンパンマンのカレーを食べてくれるようになったのでたまに、与えてますよ。飽きられたら困るので。スプーンの練習はコップとかカップなど深くて持ちやすい物に食べ物を入れてスプーンをさした状態で渡すと気になってスプーンを持ちますよ。スプーンを抜くと食べ物がスプーンに乗っているからそこを大袈裟に褒めるとモチベーションが上がってスプーンで食べようとしてくれますよ。それと並行してベビーコロンではないクレヨンで三点持ちの練習しながらお絵かきとか、ボタンの練習とか指先を使う遊びとか効果ありますよ。うちもスプーンやフォークに興味持ちはじめたのまだ最近ですよ。それまでは持たされている感じでした。自らスプーンを欲しがってスプーンでご飯を食べるようになったのまさに先月あたりからです。手づかみでもまだ大丈夫ですよ。

  • ままり

    ままり

    そうですね、遊ぶときと食べるときのメリハリは大事ですね😃
    今日、遊ばせない環境を作ってみたら夜は成功したので、明日からも頑張ってみようと思います✨
    確かに今までは『泣いたらオモチャが出てくる』状態だったので言い方悪いけどナメられてたのかもしれないですね😅
    お遊びの時間にめいっぱい開け閉め遊びもしようと思います☺️
    スプーンの練習の方法も丁寧にありがとうございます✨
    徐々にやってみますね!

    • 10月7日