※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ〜
妊活

排卵検査薬と病院の排卵チェックのタイミングについて悩んでいます。排卵検査薬の結果と実際の排卵の間にズレがあり、妊活中で病院に行けない状況です。どう考えればいいでしょうか?

排卵検査薬と病院での排卵チェックをしている方に質問です

排卵検査薬の反応後〜約40時間内に排卵すると言われていますが、病院での排卵チェックの時期とおおよそ合っていますか?


私は排卵検査薬でのセルフチェックのみですが、排卵検査薬強陽性が出てから実際に排卵しているのが4日後疑惑で悩んでいます💦💦
というのも、排卵検査薬から計算している生理日よりも実際にくるのは4〜5日後が多く、アプリでの計算も実際に生理がきて修正されて4〜5日くらいになります。

これは排卵が検査薬から約4日後に起こっていると考えて良いのか、はたまた排卵から生理がくるまでの高温期は14日±2とされているので高温期が長いだけなのか、、、
せっかく排卵検査薬を使っているのに予測がつかず悩んでおります😭

ちなみに使用している排卵検査薬はwondfoです。
基礎体温と福さん式、検査薬の併用ですが、
基礎体温は4時間以上の睡眠が確保できていないことが多いので当てにならず。
福さん式では検査薬強陽性から3日目でまだ一般的に聞く排卵前の症状です。(←本来なら排卵後なのでベタベタオリの子宮口が閉まっててもよさそうなんですが)
なので排卵検査薬強陽性が出た(当日ではなく)翌日から1日起きに2〜3回タイミングを取ってますが授かりません😣

二人目妊活始めてそろそろ半年、
病院にいって診てもらいたいのに上の子を預けられないので1人でグルグルしております😵


分かりにくい文ですみませんが、なんでも良いのでご意見をいただければ嬉しいです😖

コメント

☺︎

病院で卵胞チェックと排卵検査薬使ってました!
私の場合、1~2日のずれはありましたが排卵検査薬を信じました😊
それと私も上の子いましたが病院つれてってましたよ!
大変ですが、自力では無理だったので😥

  • ひ〜

    ひ〜

    返信が遅くなりまして、すみません💦
    やはり2日程度のズレはあるんですね💡
    病院は行くなら専門病院に行こうと思っているので、やはり上の子は連れていけないな〜と😭
    参考になりました✨ありがとうございます!

    • 10月9日
親切第一

以前ワンダフォーと病院の卵胞計測していました。

遅延排卵気味で検査薬で陽性が出たのに7日後くらいに排卵したこともあり、あてにならなかったので検査薬やめてしまいました。

今はクロミッド服用とHCG注射をしてもらい、病院での検査薬陽性から翌日翌々日には排卵できています。

  • ひ〜

    ひ〜

    返信が遅くなりすみません💦
    私も同じかはわかりませんが、まさに聞きたかった内容でした!
    最終的に検査薬はやめたのですね😣
    私も惑わされるのでやめようか検討中です
    ありがとうございました✨

    • 10月9日