
妊活を始めて1年半経ち、仕事との両立に悩んでいます。契約満了後に異動予定ですが、妊娠した場合の産休取得が心配です。妊活に疲れも感じつつ、30歳で子供を2人希望しています。妊活を一時休止すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
これからの妊活と仕事について相談です><
妊活始めて1年半が経ちました
(自己流1年,病院でタイミング法半年ほど)
※普通の婦人科で出来る範囲の検査はして特にこれと言って問題は見つかりませんでした。
私は派遣社員で仕事をしてるのですが、今年の9月末くらいで一旦契約満了で10月からまた別部署に異動みたいな感じで仕事続けられるので、そうしようと思ってます。
もし子供ができたら産休育休取って仕事は続けていきたいので
例えば今妊娠したら契約満了期を超えた頃に出産となるので
産休取得が難しくなる可能性があって悩んでます。
また、妊活もまだタイミング法しか出来てないですが、人工授精しようと思った周期に卵胞の育ちが悪くて出来なかったり、だんだん妊活が疲れてきてしまいました…
だけど子供は欲しいって気持ちはあって矛盾なんですけど、、笑
仕事の時期も考えて少し妊活休んだほうがいいのかなって
考えてます。
ただ今年で30歳で、子供は2人欲しいと思ってたので
のらりくらりはできなよな〜といろんな気持ちが
交差してしまいます😫🤦🏻♀️
みなさんが同じ立場なら、どうしますかー?😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1〜2年休むとかなら考えますが、数ヶ月くらいなら全然妊活休みます🌟
治療疲れますよね。経験者です。おっしゃる状況なら病院通いは休み休みで良いと思います。
ママリ
コメントありがとうございます><
そうですよね!数ヶ月くらい休んでもよさそうですよね〜✨
ほんと疲れますよね〜…。
途中までは平気だったんですけど、
だんだんどうせ出来ないだろって気持ちになってきちゃって…😞
一旦、妊活お休みして
妊活のこと忘れてリフレッシュしたいと思います😢