
地元の工務店で建てるか、株式会社の方が良いか迷っています。有限会社で2000万円程度で建てる方が多いそうです。
マイホームを考えていて、まだ情報を集め始めたばかりのところです💦よろしければアドバイスをお願いします🙇♀️
明日地元の工務店さんの家づくり勉強会に行ってきます!
もともと知っていた工務店さんというわけでもなく、たまたまチラシを見て軽い気持ちで予約したところです。
今明日の予習にと、その工務店さんのホームページやインスタを見てました!
フルオーダーだとコストがかかるから、プランの中から好きな家を選んでクオリティはそのままに、コストは最小限に。さらに、低価格だからといって、素材も職人も手は抜かない、最高の高性能住宅を。
と書いてあったり、
会社は7名で、年間15棟建設、一人一人にじっくり丁寧に付き合います。末永く。
と書いてあったり…
なんだか良さそうだなぁと単純に思ってしまいました🙈💓💦
ただこちらの会社有限会社なんですよね🤔大手のハウスメーカーは金銭的に難しいかなと思っているのですが、地元の工務店にするにしても、せめて株式会社の方が良いのでしょうか?💦有限会社さんで建てたという方いらっしゃいますか?🙇♀️
ちなみにこちらは建物だけで2000万くらいで建てる方が多いそうです。
- シナモン
コメント

タマ子
すみません、工務店には詳しくないのですが💦
有限会社と株式会社では会社の安定度は何も変わりありません。
むしろ、有限会社の立ち上げはある程度資金が必要でしたが、最近できた株式会社は1円からでも設立できます。
ですので、有限会社の特徴といえば古くからある会社ということくらいで、実態は株式会社と変わりませんよ。

ももも
私、以前検討していたところが倒産して衝撃的でした…。RCハウジングというところです。倒産されたらアフターフォローとか無いので焦りますよね😅
結局うちは一条工務店で建てましたが、結局はどこに重きを置くかですよね!一つ間違いなく言えることは、必ず何件も説明聞いて見積もりもらってください、ということです。営業の方の好感度、家の性能、価格、デザイン…本当に会社によって様々なので!
-
シナモン
コメントありがとうございます!
えええ…衝撃ですね…😭
倒産しないところを選びなさいとよくネットにも書いてありますが…そうなると大手のメーカーは置いといて、地元工務店は分からないなぁと…
何件も!ですね!!肝に銘じます!!!
素直な性格で(単純なだけか😂)、一つ聞いたら良さそうだなと思ってしまいそうです(笑)- 10月7日
-
ももも
資本金少ないところは安心出来ないなぁと思ってしまいます💧でも小さくても地域に根差しているというか、特定の場所にコンスタントに建てているところもあるのでこればかりは何とも…ですよね😅
私も一件だけ聞いてそこに決めかけました(笑)でも建築系で働く叔父のアドバイスで一条工務店に行ったら全然違って驚きでした!
例えばセキスイハイムで「東日本大震災の時にうちの会社の家だけ残ったんですよ」と言われて見せられた写真が本当にその家だけぽつんと残って後は全部流されていて、凄いなぁ丈夫だなぁと思って決めかけましたが、一条でも同じシチュエーションの写真を見せられて😅あぁこれって最近の家なら特に珍しくもなく、特別売りになるようなことでもないんだなと思ったり…。あとはどんな断熱材か、どんな窓かなども全然違います!しかも複数見積もりを出してもらうことで、各社競合して値引き合戦になったり!
安い買い物ではないので、念には念を…です☺️- 10月7日
-
シナモン
なるほど〜😳😳💗
具体的にありがとうございます!!
慎重になりすぎて好機も逃しそうで怖いですが😂💦💦頑張ります😣😣❣️- 10月7日
シナモン
そうなのですか😳💦
無知でお恥ずかしいです🙈
コメントありがとうございます😊❣️