※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
草ママ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について質問です。ごっくん期からモグモグ期に移行する際、裏ごしの必要性や調味料の使用について教えてください。歯は下の前歯1本のみです。

離乳食について質問です!(´▽`*)離乳食3か月目に入りました!
今まではごっくん期だったので、全てのメニュー裏ごししていたのですが、3か月目に入っていきなり全てのメニューを、裏ごしのしてないつぶつぶが残ったモグモグ期のメニューにしていいんですか?
調味料も使っていいんですか?
ちなみに歯は下の前歯が1本のみ生えています。

コメント

ふ9🍵

正解かどうかはわからないんですが、私は歯茎や舌でモグモグしやすそうなものから形ある感じの調理に変えていきましたよ。
イモ類ニンジントマトカボチャダイコンなんかですかね
やわらかーーーーく煮てマッシュしたりみじん切りにしましたよ。
始めは硬さがわからなかったので念のため自分で口に入れて舌で潰せるか試してみたりしました。
そのうち慣れたら大体でいけます。

調味料はみそ汁から始めて、おかゆにほーんの少し醤油垂らしたしますがうちはまだあんまり使ってないです。出汁はよく使います。ここはママの好みとかもあると思います(。´ω`。)

  • 草ママ

    草ママ

    調味料、一応使っても大丈夫なんですね!
    私も出汁から始めてみようと思います(´▽`*)
    野菜を選びながらやってみようと思います!
    ありがとうございますm(__)m

    • 12月31日
奏ちゃんママ

歯茎で噛める硬さだと大丈夫ですよ!
目安は指で潰せるぐらいです(*^o^*)

私は最初、裏ごしから2.3日は大根おろし器で粗みじんの食べ物で慣れてから角切りなどに移りましたよ!

調味料はあまり使わず出汁や赤ちゃん用の調味料を使いました!

わたしも今日下の子が5ヶ月なので、年越しそばならぬ年越しおかゆを食べさせます…笑

お互い頑張りましょうね(*^^*)

  • 草ママ

    草ママ

    おろし器いいですね!
    私もやってみます(≧∇≦)

    赤ちゃん用の調味料知らなかったです!
    私も最初は出汁でやってみて、ちょっとずつ赤ちゃん用の調味料試してみようかなと思います!

    年越しおかゆいいですね✨
    良い年越しをお過ごし下さいね(´▽`*)
    ありがとうございますm(__)m

    • 12月31日
ちゃーちゃんママ

うちは移行する時は、半々にして慣れさせましたよ~
ドロドロとつぶつぶまぜてました!なれてきた頃につぶつぶだけにしました!形状変えるときはいつもそんなかんじでやってましたよ(^^)

  • 草ママ

    草ママ

    半々、真似させてもらいます(≧∇≦)
    ありがとうございます!

    • 12月31日