
育児で失敗してしまい、母親失格だと感じています。前向きに楽しく育児する方法を知りたいです。
母親失格だと思うことが重なり
めげてる暇はないと思いつつ、泣いてしまいます。
絵本を読んでいたら、不注意で顔に落として怪我させてしまったり、、、
首がまだすわってないことを伝え忘れて、親戚の人に高い高いされて首がカックンカックンなったり、、、
ベビーカーにきちんと座らせたつもりが、うまく座らせてなかったようでベルトを付ける前に地面に落下させてしまったり、、、
トイレに行く間、友だちに友だちの子ども(2歳)と一緒に子守をしておいてと頼んで戻ると、友だちの子どもに踏んづけられてたり、、、
旦那に抱っこひもをつけるようお願いして身支度していたら、抱っこひもを付ける過程で落としてしまったようで大泣きしていたり、、、
その他諸々。。。
大切に育てるつもりが、全然大切にできておらず
我が子に申し訳なさでいっぱいです。
どう考えれば前向きに明るく楽しく育児ができるのでしょうか。
- ゆんゆん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
初めての子育て、失敗は誰にだってありますよ😊
二度と同じ事を繰り返さないように
十二分に気をつけてあげることを心がける事が大切だと思います😊
何事にも危険予測をしてから行動するといいですよ😊🙌

プーさんママ
うちの娘なんて何回落ちてしまったことやら……
骨折したりとか大きな怪我してない限り大丈夫ですよ。
赤ちゃんもそんなに弱くないです!
今じゃ2歳2ヶ月。
熱も出さずのやんちゃ娘してますよ^^*
-
ゆんゆん
心強いお言葉ありがとうございます😭
色々あった娘さんも大きくなられたんですね☘️✨
うちの子も元気に大きくなってくれるといいな、、、😭😭😭
ありがとうございます- 10月6日
-
プーさんママ
うちはむしろ
大きな怪我さえしなければって感じで育てて来ました!
未だに熱は出さないしで少し怖いですが
病院にかかったのは鼻風邪引いた時の1回と
突発した発疹の時だけです!
お陰様で
身体中虫に刺されまくりです┏)´0`(┓- 10月6日
-
ゆんゆん
大きな怪我さえしなければ!の考え方、見習います😭😭
ホントに元気な娘さんですね☘️✨✨
すごいです♡♡
虫に刺されまくり、のところは笑ってしまいました(笑)- 10月6日
-
プーさんママ
大きな病気、大きな怪我しなければ!
うちのモットーです!^^*
子供は色んなことにつまづいて大きくなります。
いちいち親が心配したってまたつまづくんです。
つまづいた時いつだってそこに親がいてくれれば
それだけで十分なんです!
あまり手をかけずに育ててきました💦
お外大好きで……
予防しても刺されるし…
薬塗ってもシール貼っても
なにしてもダメで┏)´0`(┓- 10月6日
-
ゆんゆん
それくらい大きな気持ちでドンッとかまえるようにします😭✨✨
そこに親がいてくれれば、、、は名言ですね!😍素敵な考えです♡♡
薬もシールも効かないんですね😱
蚊がたくましすぎる😭😭- 10月6日
-
プーさんママ
親はいつでも子供のミカタですからね💕
心配事は尽きないですから💦
いちいち心配してたんじゃ疲れちゃいますよ┏)´0`(┓
全然ダメですね…
娘恐るべし(´△`)↓- 10月6日
-
ゆんゆん
細かいことを気にし出したら、もう止まらなくて止まらなくて😂
疲れない考え方をして、楽しみます!!
娘さんの血がよっぽど美味しいんでしょうね😱- 10月6日

ままり
失格じゃないですよ!わたしもこの間寝てる時に起きれなくてベットから落下させちゃいました😢😢
落下はほんと危ないので繰り返さないように注意していかなきゃですね❤️周りにママ友(昔からしってる)いますか?話したりしてストレス発散しなきゃだし、きつかったら一時保育もあるし、
なんてったって私たちもママ歴4ヶ月ですから完璧なんてないですよ🤗
わたしも日々イライラしつつ奮闘してます😂
-
ゆんゆん
優しい言葉ありがとうございます😭
落下、、怖いです。落下させてしまうことを考えると抱くのも恐怖です。。。でも抱かないわけにはいかないし。
同じ月齢の方にそう言っていただけると、元気出ます。ありがとうございます😭- 10月6日

はな
ご本人のミスは絵本とベビーカーぐらいですよね?
普通抱っこしてふにゃふにゃの赤ちゃんを高い高いなんてしません…私もいちいち伝えてなかったです。
お友達の子供も親が見るべきでは?低月齢の子の近くではひと時も目を離せないでいます。
ご主人は抱っこ紐の練習してもらいましょう!
ミスは2度と繰り返さなければいいだけですよ!ミスした分学んで強くなれます!痛い思いさせた分楽しい思い出いっぱい作っていきましょ!
-
ゆんゆん
優しいお言葉ありがとうございます😭
ほんと嬉しいです。- 10月6日

とろろ
大丈夫ですか?
でも、落ちるとかよくあるし、意外と赤ちゃん丈夫ですよ。
-
ゆんゆん
よくあるんですかね。。。
少々大丈夫よ!くらいの肝っ玉母さん的な感じで考とくべきですかね😭- 10月6日
-
とろろ
まぁ、注意は大事ですが、もっと大きくなると1人で落ちますから。
小さいうちは少し気を付けたいですね(^^;)- 10月6日
-
ゆんゆん
なるほど‥。動き回るようになったら、こけたりしますもんね😭
同じことを繰り返さないように気を付けます- 10月6日

ママリ
ベテラン保育士さんでも、オムツ台から1人目落とす、2人目も落とすって言ってましたよ〜
気をつけててもなってしまうことありますよ。
大怪我じゃなく良かったですよ!
-
ゆんゆん
ベテラン保育士さんでもそういうことあるんですね。
そうですね。大怪我しなくて良かった!と考えるようにします!- 10月6日

ANGLE
危なく命落とすとこでしたよね💦
本当無事で良かったです😭😭
うちの旦那も車から降ろそうとして、
頭をコツンってぶつけた事はあります💦
次から気をつけようってレベルぢゃないですよね…
この内容だけみると大切な命なのでもう少し気張って子育てした方が良いのかなと思いました😭赤ちゃん落とすって中々すごい事だと思います……
このような事にならなければ前向きになれるのかなと思いますよ😊
-
ゆんゆん
そうなんです。。
生きててくれて良かった!と思う反面、こんな親のもとに生まれたくなかったよね…、と思ってしまいます。
落とさないように気を付けます。- 10月6日

🐿️
神経質になりすぎてはダメですよ!
初めての育児、失敗して当たり前です😊
私も3ヶ月くらいのとき誤ってハイローチェアから落としてしまってめっちゃ落ち込んで謝りました😖
そのおかげで今後もっと気をつけないとと思いましたし、それに息子が案外ケロっとしていて私たちが思ってる以上にしっかりしてるんだなと思いました!(注意はすべきですが!笑)
きっとこれからもっと動き回りだして表情も豊かになって沢山の癒しや喜びや楽しさがでてくると思いますよ!💕
-
ゆんゆん
優しいお言葉ありがとうございます。
ニコニコされる度、こんな駄目な母親にそんな笑わないで…なんて思っていましたが
動き回る前に『目を離すと危険』ということが身にしみて分かって良かったのかもしれません☘️
これからを楽しめるよう気持ち切り替えます- 10月6日
ゆんゆん
落下が多いので、何度も心臓が止まりそうになります。。。
危険予測をするように心がけます😭