
子供の検診で母乳が出にくくてミルクをあげていると近所の人に健康に悪いと言われて落ち込んでいます。
子供の1ヶ月検診の時に大きい病院を紹介されました。それまでは中々体重増えなかったのもあり混合で対応してました。
しかし、紹介状出しますね。って言われた時に心配と同時に精神的に落ち込んでしまい、その頃から母乳がほぼ出なくなって、今ではミルクで寝つき悪い時、時間を開けなきゃいけない時におっぱいを吸わせてます。
近所の方に母乳なのー?って聞かれたので、ほとんどミルクですって話したら、可哀想だよー。健康にならないよ。出なくても飲ませなきゃって、
ただでさえ心雑音が、ってことで悩んでるのに、ミルクだから健康じゃない。可哀想だよって言われて、ほんと、落ち込みます。
- ひまわり(6歳, 9歳)
コメント

まぃまぃ
母乳だから健康もないですけどね😵
2人とも母乳で育てましたけど、下の子はアトピー性皮膚炎と喘息あります。この前も喘息で入院したし。
勘違いする人はマジでウザいですよね😑⤵️

rym
うちは完ミでしたが、風邪もほとんどひかず健康そのものですよ!
たまに変なこと言ってくる人いますよね〜💦
気にしない気にしない😊
-
ひまわり
完ミでも健康な子もいる。
その子それぞれなのに、周りの人の言葉に弱気になっちゃダメかなって、
頑張って自分の子のペースに向き合えたらなって思います。ありがとうございました。- 10月7日
ひまわり
1人目が母乳だったのもあるので、言われたんだと思います。
勘違いがほんとに精神的に追い込まれます。
回答ありがとうございました。
まぃまぃ
私の上の子も母乳で元気なので下の子が産まれて病気や入院を繰り返して精神的には参ってますよ。
それに加えて自閉症と言語障害もあるので。なぜ?とは思いました。
今だから言えるのは沢山母親として勉強はさせられた気がします。母親として強くなりました。からと言って精神的に凹まない事はないので、誰かに話をしたり相談したり愚痴って毎日一歩ずつ下の子とは進んで行こうと思ってます。
ひまわり
母として勉強させられる。
まぃまぃさんのお話聞けてよかったです。
周りの人は言いたい放題。特に年配の方は。だけど、この場で話聞いてもらったりして私も進めたらなと思いました。ありがとうございました。