※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の女の子がミルクを飲む際、眠そうにしている場合、飲まなくなったら切り上げて寝かせるべきでしょうか。無理に起こして飲ませるべきか悩んでいます。

生後2ヶ月半の女の子を育てています👶🏻‪‪🩷

赤ちゃんが睡魔に負けてミルクをほとんど飲まなかったらどうしますか?
一旦切り上げて寝かしますか?
それとも無理にでも起こして飲ませますか?

ミルクをあげているのですが、眠いみたいで今にも泣きそうになりながら少しずつ飲んでいます😭
飲まなくなったら切り上げていいですかね?

コメント

なな

切り上げてました!(*^^*)
お腹すいたら泣いて起きるので、その時にたくさん飲んでくれるといいですね(*^^*)

ままり

足の裏くすぐって起こして飲ませちゃうかもです🫢笑
多分途中で終わっても、最後まで飲んでも眠いなら寝ると思いますよ😴
少量飲んで寝てしまうとすぐ空腹で起きてしまう可能性が無きにしもあらずなので、今飲んでくれ〜と思って起こしちゃってました😂🫶🏻
もうミルクいらないお腹いっぱい!な様子があるなら途中で辞めちゃいます🙆🏻‍♀️眠いだけなら起こしちゃいます🫢

はじめてのママリ🔰

私は飲まなかったせいですぐ起きたら嫌なのでツンツンして飲ませます!

ままり🐈‍⬛

少量だとすぐ起きちゃうかもだし、その時にどんだけあげてらいいの?とか悩むのも面倒だったので、うちはなるべく起こしながら飲めるだけ飲ませてました。
基本的には、睡魔で止まり始めた時に哺乳瓶の底をコンコンすると「!」となってまた飲み出す感じで、それでもダメならくすぐったり、抱っこしてるのを動かしたりしてました。
その場面で起こしたところで、飲み終わったらまた寝るので。