
長い入院生活が終わり、退院の日を決める際に日取りを気にする義母にイライラしています。自分や赤ちゃんの体調を優先してほしいと感じています。
すみません。ただの愚痴です💦
長かった切迫の入院が
ようやく終わりを迎えます。
今は来週の退院に向けて点滴を調整中です。
義母に退院の予定を聞かれたので
「私のお腹の張りや、
赤ちゃんの様子を診てから
退院の日を決めようね〜っと
先生に言われています。」と答えると
「来週ならこの日が大安!
この日にしてもらって!
この日は赤口だからダメ!
うんたらかんたら、、、うんたらかんたら、、、」って。
いや、私や赤ちゃんの体調より
大事なモノなんかないでしょ?
何かにつけて日取り!日取り!って、、、💢
お見舞いだって、
「お腹張ってるから静かに休みたい」って
旦那を通して言ってもらったのに、
「今日が大安だから、パパっと顔出すわ〜」って💦
大安だからなんなの!?
仏滅だからなんなの!?
あーーーーーーーーーーもぉ(>_<)!
長い入院生活が終わる時くらい、
日取りを気にするより前に、労ってくれよ!!!!
- その(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

a
いますよね、そういう人笑
うちの母もすごくこだわりますが、大安の日に検診とかなんとかってそこまではうるさくないです💧
その様子だと大安の日に出産しなさい!とか言いそうですねw

まお
気にする人いますよね(笑)
本人が気にならないなら無視で良いと思います😂😂😂
-
その
わたし自身は全く気にしないです!!!笑
そんな事にとらわれてたら、いつかきっともっと大事な事を見失いますよね(TT)- 10月6日
-
まお
私が出産して退院の日が仏滅だったんですが、同じ日に3人出産して私以外の2人は翌日に伸ばしたって言ってたので案外きにする人がいるんだーと思ってました😂
前もって分かる結婚式とかならまだしも退院の日とか言いだしたらどこ出かけるのも気にして大変そうですね(笑)
私は気にしないんで赤ちゃん優先でってビシッと言っときましょう😂- 10月6日
-
その
やはり気にする人は気にするんですね(*_*)💦私なんかは「仏滅だから何?」って思ってしまうタイプなんです(;o;)そんな事よりも早く家に帰りたい!笑💦
自分でこだわるのは勝手ですが、人に押し付けないで欲しいですね(u_u)- 10月6日

misap
そんな事一々言ってたらストレスでまた入院しないといけなくなるのでそういう事は言わないで下さい。
私と赤ちゃんの体調次第ですから。
とバッサリ言ってもいいと思いますよ💦
六曜に振り回されるってどうなんですかね?笑
義母の人生は全て六曜で成り立ってるんでしょうか?🤣笑
-
その
少々強引な義母なので、
そこまでピシャっと言った方がいいかもしれません(TT)
今まで、はい、はい、と
言う事を聞きすぎました💦
孫ができたらもっとうるさくなると思うので、ここら辺で一旦、バッサリ言っておきたいですね(u_u)
自分でこだわる分にはいいけど、
人に押し付けるなよ!って思います(u_u)- 10月6日

はち
一体いつの時代の人なんでしょう😓
体調悪いのに大安だから!とか
意味がわかりません🤷♀️
ドン引きですね😓
産後も、疲れてるママの体調なんか気にせず
大安に来ますよ、その義母😱
今のうちにはっきり言った方が良さそうですね😣
-
その
大安だから、何!?
って思いますよね(TT)💦
うわぁ、、、それホントに来そうです💦めちゃくちゃ想像できます(TT)ゾッとします💦
孫の事に関してもすごく日取りに首突っ込んで来そうなので、ここら辺で一旦キッパリ意思表示しておきます(O_O)- 10月6日

ことちゃんママ
大安の日に退院って初めて聞きました😂
普通に「は?こちらが決めれる事ではないんですが?」ってイラってします。笑
なんなら大安の日に産めだの、仏滅の日に生まれたら何か心の中で思いそうな人ですね😭
あんまりちょいちょい言われたらうちはそういうのは気にしないから。って旦那さんに行ってもらいましょ🤣
-
その
ホントにそうですよね!
病院側にだって都合があるだろうし、
私や赤ちゃんの体調だってあるし、
なんでそこに横から首突っ込んでくるのか謎です💦
まだ今のところ自然分娩の予定なので大丈夫ですが、これが計画分娩や帝王切開になると、またグチグチ言って来そうです(TT)そんな事言われたらいい加減ブチ切れてしまいそうです笑笑- 10月6日

はじめてのママリ🔰
いますいますそういう人笑笑😅
顔合わせの日取りを報告した際に義理兄から開口一番に先勝だね、とか言われて、私より若いくせにいつの時代の人?とか思いました笑笑
たまごプリンさんの退院が何よりめでたい事なのに大事なものが見えてないですよね😡
-
その
だから何?って感じですよね💦
結婚式の日取りにも予想通り口出しされましたが、まぁそれは主人の職場関係の方にも年配の方々がいらっしゃったので、義母に言われた通りにいいとされる日取りにしました(O_O)
今思えば、それが義母を勢い付かせてしまったんだと思います(TT)
ここら辺で一回ピシャっと旦那に言ってもらおうかなーと思います(TT)- 10月6日

mc♡mama
私医療関係の仕事してますが、そういう方結構いますよ😅
なので「いい日取りまで入院していると、その間に入院が必要な患者さんがきてもベッドが埋まっているから帰ってもらうことになります。その時に本当に入院加療が必要な患者さんに治療を行えるよう、退院ができる状態になれば日取りは関係なく早期退院にご協力ください」と説明しています🙌
あとは午後からの面会なのに、先勝だから午前中に面会したいとか言ってくる人もいました😂
-
その
そうですよね(TT)
病院側にも都合があるでしょうし、
私や赤ちゃんの体調もあるのに、
なんで義母が横から首突っ込んでくるのか、、その神経がわかりません(TT)
その面会の人、めんどくさいですね(u_u)日取りにとらわれ過ぎて、周りに迷惑をかけている事に気付いていないんでしょうね(O_O)
そんな事に執着していると、いつか何かもっと大事な事を見失いそうな気がします💦- 10月6日
その
結婚式の日にちにも当然口出ししてきたのですが、それは主人の上司の方にも年配の方々がいるので、しぶしぶ義母の言う事を聞いて大安を選びました💦
でも、体調が絡む事にまで日取り!日取り!って言われると、、、
なんかここまで日取りに執着してると、そのうちもっと大事な物を逃してしまいそうですよね(>_<)