
コメント

あんず10944
出てないってことはないですか??

anyaca
わかります!うちも同じような感じです´д` ;
原因が何かによるんですが、うちの子はうまく母乳が咥えられなくて嫌がっていました。そこで助産師さんにすすめられたのが、ニップル(乳頭保護器)です。自分の乳首にかぶせて吸わせるんですが、これを使っておっぱいを飲めるようになりました!タイミングみて、ニップルはずして直接吸わせるようにしていたら、先日上手に吸って飲んでくれました!約1ヶ月かかりましたが、嬉しかったです(*^_^*)
私も嫌がって仰け反る姿をみて、かわいそうでミルクにしていました。おっぱいは張って痛くなったので搾乳をしていたら、今度は搾乳し過ぎで更に張り、乳腺炎のような症状…と、悪循環になってしまいました。
今はニップル着用で吸わせる➡︎タイミングみて大丈夫なら直接吸わせる➡︎その後様子みて母乳が足りていなそうだったらミルクを足す、といったやり方をしています。
あっくんママさんの悲しくなる気持ちもわかります!まだまだ生後間もないですし、焦らずいろいろ試してみて下さいね!
私もまだまだ新米ママなので、なにがいいのか模索中です!
-
桃の子◡̈♥︎
丁寧にありがとうございます(>_<)
本当に分からないことだらけで、毎日泣きたい気持ちでいっぱいです😞
ニップルで少し練習してみようと思います!
足りないかなぁという判断がイマイチ分からないのですが、どんな感じでしょうか?(T_T)- 12月30日
-
anyaca
いえいえ(*^_^*)
長文ですみません。。
おっぱい吸わせた後でもしばらくするとぐずったり、自分の指を子どもの口元にあてるとパクパクしたりするとミルクを足しています!- 12月30日

退会ユーザー
ミルクは吸えば簡単に出てきますからね😅おっぱいは吸うの難しいんです。ひたすらくわえさせて、出るんだよ!ってことを分からせるしかないです。私は完母にしたかったので、泣いても何でもミルクは一切あげずにひたすら吸うまでおっぱい口にいれてました。すぐに諦めて吸うようになりましたよ。
-
桃の子◡̈♥︎
そうですね😢
哺乳瓶の乳首は吸いやすい形をしているから、赤ちゃんもギラギラしながら飲んでいます😂
母乳が少ないとしたら、脱水とかになっちゃいますよね?(>_<)- 12月30日

りーまま
まだ上手に飲めないからですね(^^)
うちも最初は上手に飲めなくて直接吸わせた後、搾乳した母乳を飲ませるようにしていました☆
母乳の出が悪くないなら搾乳して飲ませてはどうですか?
上手に飲めるようになるまでの辛抱ですよ♪
-
桃の子◡̈♥︎
今日早速搾乳器を買ってきました😣
もう少し長い目で見るくらいの気持ちでいたほうが良さそうですね(>_<)- 12月30日

☆りえmama☆
おっぱいの感覚や、食感など口にするのが苦手。嫌な子もいます。そんな子は、哺乳瓶なら飲みます。ミルクだけ絞り哺乳瓶で飲ませる。とか?母乳が嫌な子もいますが〜💦好きな方を飲ませる。お腹いっぱいにさせて下さい。
-
桃の子◡̈♥︎
哺乳瓶は飲みやすい形をしていますもんね(T_T)
なんだか落ち込む毎日です😢
悲しくて泣いてしまう時もありますが、頑張ります!- 12月30日

たろちゃんママ
赤ちゃんに吸ってもらわないとおっぱいの出る量は増えませんよー!
哺乳瓶は赤ちゃんが吸いやすい形に出来てますが、お母さんのおっぱいは赤ちゃんにたくさん吸ってもらわないと飲みやすい形にはなりません!
赤ちゃんには泣きながらでもがんばってもらわないといけませんが…母乳のお母さんみんなが通ってる道ですよ!
赤ちゃんはミルクよりお母さんのおっぱいが大好きです!
まだまだ上手に飲めないだけ。
赤ちゃんのためにめげずにがんばりましょうね☆
-
桃の子◡̈♥︎
もう哺乳瓶に慣れちゃっているようですが、取り戻せるでしょうか?😢
哺乳瓶出せーっ!
と言わんばかりに泣いたり、のけぞったり、押しのけたりします😂- 12月30日
-
たろちゃんママ
まだまだ哺乳瓶慣れもしてないと思いますよ!
哺乳瓶が飲みやすいから哺乳瓶慣れしてるように思うだけですよ☆
母乳はほんとに根気よく!!です!
赤ちゃんはおっぱいが嫌で泣くのではなく、飲みたいのに上手に飲めないだけです!
そんなにすぐには慣れません!
おっぱいあげる前にマッサージして飲みやすくしてあげたり、上手にくわえるお手伝いをしてあげたり、応援してあげてください☆- 12月31日
-
桃の子◡̈♥︎
根気が大事なんですね( i _ i )
がんばってみます!
でも足りない分はやっぱりミルクってなってしまうので、なかなか哺乳瓶から抜け出せないですね😢- 1月1日

Ri-♡
こんばんは☆
うちも最初の1ヶ月半位は、おっぱいを出すだけでギャン泣きされて、全然吸ってくれなかったので、毎回授乳の度に搾乳してました>_<
一様、哺乳瓶であげる前におっぱい拒否でも出して口元に持ってく事を必ずしてたら1ヶ月過ぎる頃に少しずつおっぱい飲んでくれるようになりました♡
あんなにおばけを見たかのように毎回ギャン泣きしていた娘も、今はおっぱい大好き過ぎるくらいで、卒乳を考えているのに逆に困ってます笑
段々、吸う力もついて、慣れてきたら急に吸ってくれるようになると思いますよ♡
-
桃の子◡̈♥︎
そうだったんですね(>_<)
まだ生後10日。
そこまで心配しなくて、根気よくおっぱいを吸わせてみることが大事ですね(>_<)
まわりの親戚、友人はみな、退院後もスムーズに完全母乳だったのでとても焦っていました😢😢😢
おっぱい大好きになってくれますように😂✨- 12月30日
-
Ri-♡
私も入院中の授乳室での授乳タイムに周りの人は、なんともなくおっぱいあげてるのに、うちの子だけ、どんだけ嫌なの⁉︎って位ギャン泣きして悲しすぎたの覚えてます(/□≦、)
焦る気持ちわかります>_<
幸い哺乳瓶嫌いとかではなかったので良かったです☆
哺乳瓶もおっぱいも嫌いだったらどうなる事やら笑
哺乳瓶の乳首はPigeonの母乳相談室って乳首にしてたので、それも良かったのかな?と思ってます☆- 12月30日
-
桃の子◡̈♥︎
それは切なかったですね😭
今すごく焦ってるし、嫌がる我が子を見て落ち込みます😢
乳首の形が悪くても、うまく吸えるようになりますかね?(T_T)- 1月1日
-
Ri-♡
1番好きなはずのおっぱいを拒否されたら、じゃあ何がいいの?って悲しくなりますね(/□≦、)
今はもう離して´д` ;ってくらいぱいにひっついてます笑
私もそんなにいい形ではなかったので中々吸いづらかったのかなって思いましたが、どんどん吸われるようになってくると形がしっかりしてきましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
むしろ乳首は立派になるかもしれないです( ´艸`)- 1月1日
-
桃の子◡̈♥︎
そうなんですそうなんです!(T_T)
まわりの知人や親戚も完全母乳の人ばかりだからなおさら悲しいんです💔
特に左の乳首はお嫌いなようです😭
明後日10日前後の体重チェックのため産院を訪れるので相談してみます😂- 1月1日
桃の子◡̈♥︎
出てる量は少ないと思います😢
左右合わせて20mlくらいだったので😢
あんず10944
吸って貰えば量は増えてきますよ◎
今詰めると授乳の時間が苦痛になってしまうのでそんなに考えすぎないでくださいね。うまく飲めなかったらミルクもあるし!ぐらいでいいと思います。赤ちゃんはおっぱいでもミルクでも育ちますからね✴︎