![Namippe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普段、家事だけでなく、風呂やトイレや食事、上の子の宿題をやる間など…
普段、家事だけでなく、風呂やトイレや食事、上の子の宿題をやる間など、下の子(1歳3ヵ月)をベビーベッドやプレイヤードに入れてるのですが、
一昨日から完全に足を外に出すまで登るようになってしまいました…。
旦那はいるのですが、朝から夜中まで帰宅せず、夜勤月6~7日あるので、休みの日以外1人育児(ワンオペ)です。
少しの間なら…と思いましたが、登りきるまで1分も掛からず😭
トイレには連れてこうとおもいましたが、二階建て一軒家の下の階しかトイレがないうえに階段と玄関の間の狭いスペースに待たせるしかなく…結局階段登られてしまうと思います。
エルゴでおんぶもしてみたのですが、機嫌が悪いと反り返り後ろにそのまま落ちそうになると、食事作ろうとしたら手が出てきます😭
(因みに抱っこでもチャイルドシートもベビーカーも抜け出すようなお転婆です…)
長くなってしまいましたが、昨日本当に何も手付かずな状態で参ってしまったので、
小さなお転婆さんを育てている皆さんはどうしているのかなど。アドバイス聞きたいです😭
(因みに長男が赤ちゃんの時はベビーサークル使っていて、抜け出したりしませんでした💦)
- Namippe(7歳, 13歳)
コメント