 
      
      1ヶ月半の女の子がラッコ抱きで眠りますが、仰向けにすると30分以内に起きてしまいます。体制は安全か心配で、5分おきに様子を見ています。
1ヶ月半の女の子です(・.・*)
ぐずった時等ラッコ抱き?が好きなようでラッコ抱きだと自分で首を左右に動かして寝心地のいい場所さがしてよく眠ります。寝たなと思ってから30分1時間そのままにしてそーーっと置くのですが仰向けにすると長くても30分以内に起きてしまいます。
ラッコ抱きの体制のまま(うつぶせ寝で顔は左右)おくとスヤスヤ寝てくれるので何度かそのまま置いてみてるのですが左右に首動かしたり少し首はしっかりしてるけど完全に座ってない状態でこの体制は危ないでしょうか?
もうそろ起きてもいい時間だな~とか確実に爆睡してる!!ってなったら戻します。
多くても5分(トイレ、洗濯、軽食)に1度は様子見して一緒に眠ることは絶対ないです。
- ぴょん(7歳)
コメント
 
            はち
どうなんでしょう…
その頻度で見てる間は大丈夫だとしても
うつぶせ寝は乳児突然死症候群のリスクが上がるのが証明されているので
大丈夫!とは言いきれませんね😣
 
            A
息子は退院してすぐからずっとうつ伏せでした寝てくれません😭仰向けで寝かしたら30分以上泣きもう諦めました!
今のところは大丈夫ですが…
やはりあたしも心配です!
あたし達夫婦のお互いのお兄ちゃんはうつ伏せで寝てたみたいなので
危険と思えば左右に向かせますが
なんゃかんゃ自分で顔を左右どちらか向くので
もう治すつもりはないです!
- 
                                    ぴょん うつぶせ寝好きな赤ちゃん多いみたいなので寝心地いいんですかね(・.・*) 
 
 心配なのでできるだけ寝かしつけ頑張りたいと思うのですが…
 たまに楽したくなります。笑- 10月6日
 
 
            かおり
うちの子もラッコ抱き大好きでラッコ抱きで授乳してそのまま寝てました。
一時的であればビーズクッションの上や柔らかいところに置くと起きにくかったです。
今も抱っこして寝てしまった場合や、寝ぐずりでもう寝そうだなーって時にビーズクッションに置くとふわっと寝てます(*´ェ`*)
ただビーズクッションも埋もれたりの危険があるので見張ってる必要がありますが、家事ならできます(´(エ)`)ノ 
- 
                                    ぴょん 我が家も何度か写真撮りたくてビーズクッション使ったり授乳の時に使ったりしてますが好きそうです(・.・*) 
 窒息が怖いので目の前に居る時しか置いたことないですが。。- 10月6日
 
- 
                                    かおり ビーズクッションの上にタオルケットを折ってかけた上に乗せてあげてます。 
 埋もれるのがマシそうです(*´ェ`*)- 10月6日
 
- 
                                    ぴょん なるほどです( ´・֊・` ) 
 寝なさすぎたら試してみます♪- 10月6日
 
 
            りんりん
昔、ラッコ抱きのまま眠ってしまい、起きたらお腹の上で赤ちゃんが亡くなっていたってニュースもありましたよ😰怖くてうつ伏せは寝返り上手にできるまではできませんでした😣
ガーゼおくるみで包んであげても起きちゃいますかね!?
- 
                                    ぴょん え!!窒息ですか?(꒪⌓꒪)(꒪⌓꒪) 
 
 おくるみ、おしゃぶり、布団温める等ネットで得られる情報は結構試したのですがダメでした。- 10月6日
 
 
   
  
ぴょん
やはり仰向けに越したことはないですよねᐠ( ´ᐞ` )
寝かしつけもう少し根気強く頑張ろうとおもいます。。