
3歳の娘がトイトレで補助便座に座りたがらず、会話もまだ少ない状況。同じ経験のママさんに相談したい。外れるタイミングを待ちつつ、不安も。
トイトレのこと。10月末で3歳になる娘のことです。トイレには付いて来るが、補助便座に座るの嫌がります。超気分屋さんみたいで…。当初は幼稚園入園前には…と思ってたが無理そうです。
やはり、会話ができないと進めようがないですよね?ようやく単語がチラホラ出始めたところです。
同じような経験された先輩ママさんや、まさに今同じような状況のママさんいますか??
いつかは外れると思ってマイペースにしてますが…これでいいのか?とちょっと不安になりました。。。
- maria(9歳)
コメント

はむはむ
8月末で3歳になった長女がいてその子もおなじくです😂😂👏
幼稚園ではできてるみたいですが家では全くと言っていいほど出来ないです😂😂👏
自分もマイペースに考えてます
幼稚園の先生が幼稚園で遊んでる間に徐々に外れてくるから大丈夫。と言ってくださり呑気にしてます👏
旦那の親に聞いたところ旦那も5歳までしてたらしく😂

さゆにゃ
うちの子も便器に座るのを嫌がって悩みました。
うちの場合はこどもちゃれんじを始めてから座ってくれるようになりました。例えばしまじろうが便座に座ってる絵を見てまねっこしてみない?と言って先にママがしまじろうのマネ〜と言って座ってみたりはどうですか?
-
maria
コメントありがとうございます😊
トイトレの絵本的なものを見てからは、お人形遊びの中でアンパンマンがトイトレしてるっていうのはあります!🤗
私が用を足してるところをよく見てるから興味はありそうなので、マネっこしよ〜作戦やってみます♡
お話具合はどうですか?かなりしゃべる感じですかね…?- 10月6日
-
さゆにゃ
楽しそうに座ったりするといいかもです♪
言葉は遅い方なので、トイレ おしっこ うんちはジェスチャーで覚えさせました!
股を手でトントン叩いて おしっこ みたいに教えました。そうしたら言葉は出なくてもジェスチャーするようになって、今では言葉で伝えてくれるようになりました✨- 10月6日
-
maria
ジェスチャーいいですねっ‼️😆🎶
うんちは覚えたから教えてくれますが…おしっこがなかなかだったからやってみます‼️
いいこと聞けました😆✨- 10月6日
-
さゆにゃ
よかったです😊✨
トイレに限らずいろいろジェスチャーと言葉で覚えさせると自然と言葉も出るようになったのでぜひ試してみてください💓- 10月6日
-
maria
ジェスチャーがいいって、何かの育児本とかで知ったんですか?👀
- 10月6日
-
さゆにゃ
妹が保育士やってて、聞きました✨
- 10月8日
-
maria
身近に保育士さんいるのいいですね♡羨ましいです😊
- 10月8日
maria
コメントありがとうございます😊
娘ちゃんと同い年ですね!
幼稚園の先生がそう言ってくださるなら、きっとそうなんですね!ちょっと安心しました😌✨
もう幼稚園行ってるなんて!3歳入園も候補にあったけど…空きがなくて断念しました。笑
はむはむ
同い年です😍😍🙌
自分のところは田舎で願書出せば必ず入れます😂
待機児童なんかいなくて幼稚園にはいるとおめでとうございます!!って寄付金もらえるくらい少子化です🙌🙌
maria
え!寄付金もらえる自治体があるなんてー‼️😊
子育てにお金かかるからもらえるなら助かりますね♡
はむはむ
田舎だからこそらくさせてもらってます(*^^*)
産んでからは市から祝い金が20万あり。学校は給食費タダ、幼稚園代とかは補助が出るので毎月2千円です😂😂🙌
maria
えー!まぢですか‼️羨ましいです😍💕出産一時金のしか知らない…笑
全自治体でやってくれたらいいのに〜🤔✨
はるさん3人も子供いますが、周りも子だくさんな家庭が多いんですか⁉️👀
はむはむ
自分のところはそれだけ補助があるので子だくさんな家系がおおいです(*^^*)
maria
そうなんですね❤️
私なんて1人で手いっぱいだから2人以上いるママさん尊敬します😌✨