※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がつかまり立ちをしてお風呂に入れる方法について相談中。バスチェアでは抜け出してしまい、洗いにくい状況。他のママさんはどうしているか教えてください。

お風呂の入れ方についてです!

10ヶ月の息子は、つかまり立ち・つたい歩きをしています。今までお風呂はアップリカのバスチェアに座らせていたのですが、すぐに抜け出してしまいます💦抜け出して、ずりばいからつかまり立ちして、浴槽の縁につかまっていてくれれば洗うのも少しは楽なのですが私の膝にしがみつきます😅私も洗えないし、息子もしっかり洗えません…大好きなおもちゃを持ち込みましたが、全くだめで😰

つかまり立ちするお子さんをお持ちのママさん、どうやってお風呂にいれてますか?

コメント

ほっしー

つかまり立ちさせたままいれてます!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    お子さんはしがみついてきませんか💦

    • 10月5日
  • ほっしー

    ほっしー

    おもちゃをお風呂のふちに並べて、そっちに気が行くようにしてます!それでも私の方に来ようとする時は、私につかまり立ちさせながら洗うときもあります!洗いにくいですが💦
    床に座ってもいいようにマットもひいてて(部分的に、西松屋です!笑)座らせる時もあります!

    • 10月6日
nyan

私はあぐらかいて、私の脚の上に座らせて向き合って洗ってます😂
浴槽の縁につかまってる時はそのまま洗います😂

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    なるほどφ(..)あぐらの上にお座りさせてるんですね!やってみます!

    • 10月5日
nyan

そのまま立っちゃう時もあるんですけどね😂
向き合ってるから、私の体を支えに立ってるのでそのまま洗ってしまいます!
ただ、後ろに反り返る可能性もあるので頭ぶつけないように気をつけてください😂

  • nyan

    nyan

    すみません、間違えてしまいました😂

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    反り返りに気を付けます😉

    • 10月5日