
コメント

mama
長男が小一のときに
子供部屋を作りました。
初めは嬉しがって
一人で寝たりしましたが
ラップ音がしたのかそこから
寝なくなり部屋で過ごすことは
なくなりましたが
おもちゃや使う頻度の少ない
学用品は子供部屋に置いてます。
リビングにあるのはランドセルと
教科書くらいです。
子供が使わなかったとしても
一応、物置になるので
リビングがスッキリしないなら
作っててもいいかなと思いました☺️
mama
長男が小一のときに
子供部屋を作りました。
初めは嬉しがって
一人で寝たりしましたが
ラップ音がしたのかそこから
寝なくなり部屋で過ごすことは
なくなりましたが
おもちゃや使う頻度の少ない
学用品は子供部屋に置いてます。
リビングにあるのはランドセルと
教科書くらいです。
子供が使わなかったとしても
一応、物置になるので
リビングがスッキリしないなら
作っててもいいかなと思いました☺️
「住まい」に関する質問
木造アパートの害虫や不備についてです。 築4年家賃5.5万駐車場付きの1LDKに6月から住み始めてます。 住んですぐからゲジゲジが週に一回は出ていたので、8月後半に業者を呼んでもらい床下と外に殺虫剤をまいてもらいま…
引越し ご近所への挨拶について 建売の一軒家に引っ越します。通り抜け不可な場所(袋小路と言うんでしょうか、、?)の一番奥で、その同じ集落?の5軒くらいと、自治会長さんの家には手土産を持って挨拶に伺う予定です。 …
住宅購入について 二つの工務店でどちらで建てるか悩んでいます。 お金には変えられないので、安い方で建てたいです🥲 A社はもう長い付き合いで、 土地探しからお手伝いしてくださっています。 (結局、決めた土地は私が…
住まい人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます❣️
まだ小さかった頃のおもちゃ、使ってないおもちゃを置いてある部屋をいずれは息子の部屋に…とは考えてるんですが、ジャングルジムや赤ちゃん用品などもまだ処分できておらず、エアコンも設置してなくて、完全に物置状態😅
少しずつ処分して、そのようにしていきたいなと思います!
しかしながら…物って、増える一方ですね…😓家の中を行き来させるのではなく、家から出さなくちゃ…😓
mama
うちも小さい時に遊んでたおもちゃ
全然捨てれなくていっぱい残ってます😂
もう壊れてるおもちゃですら
少し大きい物なので
捨てるのが面倒で💧
長男の部屋はエアコンありますが
いずれ次男の部屋になるところは
同じくエアコン無くて
ぐちゃぐちゃの物置部屋です😂
仰る通り
物を出さないとだめですね🤣
片付け、整理整頓苦手なので
お気持ちはよく分かります。
みんながいるリビングだけは
なんとか綺麗にしてます😅
ママリ
大きいおもちゃって、処分大変ですよね💦
思い出もあったりして…🥹
共感して下さって嬉しいです🥹✨
リビングだけは綺麗にできるよう、頑張ります😆