![あまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや家事でストレスを感じている女性が、気分転換やストレス発散方法を求めています。
イライラしちゃいます。
きっと疲れてたり、絶賛後追い中の可愛い息子ちゃんにも、可愛いけど、トイレにも自由に行けないし、立ち上がるだけでギャン泣きでやはり、気持ちが疲れます。
主人は基本休みがありません。
そして、家にいても疲れてるので寝ること優先です。出来るときは家事を手伝ってくれたりします。
今朝もお風呂を洗ってくれたりごみだしを率先してやってくれたり。でも、寝たいからまだ終わってない家事を片付けて私がこどもの面倒を見ていられる様にやってくれるんですよね。
子供は可愛いがってくれますが、自分の都合の良いときだけです。母親は嫌でも子供優先にせざる終えないですよね。でも自分の事はなにもできず参ります。主人にも預けられないし。私はどうやってストレス解消したら良いのかわかりません。
皆さんの気分転換方法やストレス発散方法を教えて下さい‼
- あまじ(7歳, 13歳)
コメント
![なぁ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ〜
一時預かりができる場所はありませんか⁇
たまになら預けてもイライラするよりいいかなぁ〜って思います‼︎
わからなかったら市役所とかで聞いてみて下さい‼︎
![なぁ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ〜
一時預かりでも1歳過ぎないとダメなんですか‼︎
ウチの地域は、一歳前でも預けてる方がいるので、大丈夫かと思ってコメントしちゃいました。
イライラわかりますよ‼︎
お母さんとかは、近くにいませんか⁉︎
-
あまじ
預けられる人がいれば困らないんですよね~
誰もいません。私一人で全てを賄わなくてはならないんです。
なので、どうやってストレス発散したらよいかわからなくて。
ポイポイ散らかすのがブームな時期の息子ちゃんがありとあらゆる場所から全てをポイポイして散らかり放題だし。汚すぎてイライラしちゃいます。(ToT)
息子ちゃんに声を荒げる事は無いんですが、上の子がタラタラしてたりいつも同じことを注意されたり、…何度言ってもなおらない事してると本当イライラして上のをしかっちゃうんですよね。
末期です。- 10月5日
-
あまじ
話を聞いて頂いて、少し気持ちが楽になりつつあります。
有り難いです。- 10月5日
-
なぁ〜
ウチにも小学校6年生の長女ともうすぐ1歳の次女がいます。
どうしても上の子を叱ってしまいますよね。
自分に余裕がないとすごくイライラして…。
一時預かりと4月から入る保育園は、別なのでもう一度市役所で聞いてみて下さい‼︎
たまに預ければ、余裕少しは生まれるかなって思います。
上のお子さんも我慢たくさんしてると思うので、みんなで笑って生活したいですね‼︎- 10月5日
-
あまじ
上の子を一時預かりに預けてたので、そこら辺はわかってるんですよね。
ありがとうございました‼- 10月5日
![hana♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana♡
お疲れ様ですー!
後追い、大変ですよね。
産後なにがなんでも、自分のトイレだけは優先しようと決めた私でも、後追い中のときは、子供をおんぶして💩行っていました!
その姿をみた、夫が、『え?!』って驚いていましたが、
じゃあ、みてくれるのか?と言えばそうでもなく(笑)
ストレス発散方法は、料理してるときに、自分の好きな音楽をかけてます。けっこう大きめの音で(笑)
あと、柑橘のにおいがいいそうで、キッチンに🍋レモンを置いて、手にとってよくにおいをかいでいます。
娘と一緒にかいでいたら、娘も楽しんでいました^ ^
あまじ
ありがとうございます‼
1歳過ぎた4月からしか預けられなくて。まだ預けられないんですよね…