※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もやたん
妊娠・出産

14週目で普通の食事ができず、友達はつわりがなくなり焦っている女性。菓子パンが食べたいけど食べれるものが思いつかない。

14週目に入ったとこですが、まだ普通の食事ができてなくて不安です。ヨーグルト、ゼリー、菓子パン、フルーツなど。特に菓子パンが欲しくてたまりません。。
もうそろそろ辞めないとだめ!と思いつつも、食べたいもの、食べれるものが思いつかないんです(^^;;
同じ14週目の友達はつわりもなくなり、ちゃんと普通に食事できてるようで焦ります。。

コメント

yrayra

つわりは人それぞれですよ*\(^o^)/*
あたしは6ヶ月まで点滴に通わないといけないくらいつわりがひどかったです!
9ヶ月になった今も、食べますが吐かない日はないほど毎日吐いてます(-言-)
安定期とか関係なくあたしみたいにずっとつわりの人もいます\(﹡ˆOˆ﹡)/
だからって赤ちゃんが成長してないかとゆったらそんなことないですよ✧ \( °∀° )/ ✧
毎回検診で元気に育ってるのが確認出来てます🙆✨
だから大丈夫です!

  • もやたん

    もやたん

    つわり大変ですね>_<二人もお子様がいらっしゃるようですし、子育てもしらながら、、今の私には考えられませんT^T
    人それぞれですよね。ネットとか人の話に流されてしまっているなと私自身感じています。。
    つわりばかり考えず、お腹の子の成長にしっかり向き合っていきます^ ^ ありがとうございます♡

    • 12月31日
☆A.Nママ☆

悪阻は人それぞれ違うので、焦ることはありませんよ😊
私は18週ですが、たまに嗚咽をすることがあります。
何が悪いのか分からないし、すぐ落ち着くのであまり気にしていません。
無理して食べて、吐いてしまうとそれもまた辛いので食べられるものを食べて過ごしてください❤️

  • もやたん

    もやたん

    そうですよね、人それぞれですよね>_<とりあえず、1日を過ごし切ることで精一杯で、健康食なんてまだまだ難しそうですT^T
    温かいお言葉ありがとうございます♡

    • 12月31日
草組

私はつわりが落ち着いたら菓子パンやチョコなど甘いものに目がなくなってしまって中期に入ったらひたすら食べたい衝動と戦ってます(T▽T)

まだつわりがあるようですから無理に制限しなくていいですよ♪
つわりの終わりは人それぞれですから(*^^)v

  • もやたん

    もやたん

    返信が遅くなり失礼しましたm(__)m
    最初は甘いものが無理だったのに今では甘いもの大好きです(^^;;変化が面白いですよね。
    無理せず、食べられるものを食べます^ ^
    温かいお言葉ありがとうございます!

    • 1月2日
maron*

悪阻があるうちは食べれるものを食べて良いと思いますよ!
私もちゃんと食べれるようになったのは5ヶ月途中からで、それまでは菓子パンを毎朝食べてました。
パン系は食べやすいですよね( ^^ )

胎盤がきちんとできて、赤ちゃんに直接栄養がいく時期になれば、悪阻も落ち着くかと思います。
もうすぐではないですかね!
悪阻は人それぞれだし、焦る必要ないです!落ち着いたら栄養など考えて食事したら良いと思いますよ〜☆

  • もやたん

    もやたん

    返信が遅くなりすみませんm(__)m菓子パン無性に食べたくなりますよね(^^;;
    胎盤ができるまでなんですね!!だいぶよくなってきました^ ^
    お肉や魚食べるのが夢ですーT^T
    温かいお言葉ありがとうございます!!

    • 1月2日