※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルパンママ
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃん、母乳のみで育てています。体重増加が心配で、飲み過ぎかどうかも気になります。体重増加についての経験を教えていただける方いますか?

生後三週間
体重増えすぎ…
母乳のみでやってます。
生まれたときから4000グラムでおおきく、今41グラムずつおおきくなっていて4600グラムあります。
上の子は3150で生まれたのに一ヶ月で4500、四ヶ月で9キロあり、とても心配しました…
今3歳ですが、身長97、体重17キロ近くあります。

授乳回数は8~9で一回80~90飲んでるので飲み過ぎなのでしょうか?はきもどしとかはありません。

このままおおきくなりすぎるのも心配なんです…
母乳で40グラム以上おおきくなった方いますか?

やはり大きくなってしまうのでしょうか…

コメント

エリココ

ウチは1ヶ月で、ほぼ、倍くらいになってしまいました。
もうすぐ1才ですが、超ビックベイビーですよf(^_^)

  • ハルパンママ

    ハルパンママ

    ありがとうございます!
    倍はすごいですね。母乳のみですか?

    • 10月5日
  • エリココ

    エリココ

    そうなんです。若干保健師さんに注意されました(^.^)
    ほぼ母乳で、欲しがれば、1日1回か、2日に1回ミルクもあげてましたf(^_^)

    • 10月5日
🍓🍓🍓

同じく完母でした!
2週間健診も1ヶ月健診も1日70g増えてる計算だと言われました!うちの子も吐き戻しはなく背中までタプタプに飲む子でしたので新生児の頃から泣いて欲しがっても3時間あけて飲ませてたけど増え方変わらずでした!助産師さんには母乳だから気にしなくて良い、動くと横ばいになるからと言われ今は平均になりました!

  • ハルパンママ

    ハルパンママ

    70はすごいですね!!
    まわりがでかいでかいとうるさく、不安になりました…
    上の子も平均になると言われたのに結局大きいままだったので…😅
    このままでいーのですかね?

    • 10月5日
けんぴー

私の子も4000で生まれて大きかったです!でも、3週間までは母乳がうまく飲めず、やっと生まれた時の体重に戻った感じでした。それが1週間後の1ヶ月検診で4800g…増えて安心しましたが、たぶん普通に生まれた子は1キロくらい増えると思うので、4キロだった割には普通かな?と思いました。やはりうちの子も常に大きく、特に体重が。年少では小柄な子も多かったので、すぐ見つけられるくらいでした。でも、年中でやっと、周りになじむくらい普通体型になりました。
きっと成長期ってそれぞれなんだと思います!

  • ハルパンママ

    ハルパンママ

    同じ体重!!
    生まれたときから大きい大きいといわれ、増え続けてるので不安になりました…
    母乳のカロリーが高いのかなぁと…
    うちはこのままいくと5000越えそうです…😅

    • 10月5日
  • けんぴー

    けんぴー


    正確には4009gでした^ ^
    下の子も3898なので、ほぼ3900です。ハルパンママさんは上のお子さんよりも下のお子さんの方がけっこうな差で大きいので、出す時大変じゃなかったかな?と思いました!
    うちもどこ行っても大きいって言われてましたよ。電車でたまたまいた外国の方にも、
    わぉ、ビッグベイビー!
    って(笑)うちの子の月齢知らないでしょ?って思いました(笑)
    食べたものがそのまま母乳になるっていいますもんね!私の母乳もカロリー高かったのかも😁

    • 10月5日
  • ハルパンママ

    ハルパンママ

    大きい大きいと言われるのが上の子のとき本当にストレスで気にしていました💦特に旦那がうるさくてあげすぎじゃない?とか言われて辛かったので今回は!と思ってましたが、大きくなってしまいそうです…
    出産大変でした!切迫で入院もしていたので上の子の半分の時間で生まれると言われていたのに、結局倍の時間がかかりました😅
    やはり母乳のカロリーってあるんですかね?甘いものがやめられません💦

    • 10月6日
  • けんぴー

    けんぴー

    私も甘いものやめられなかったです!!元々甘いもの好きで、しかもよく出る母乳だったからか、食欲がハンパなかったです!!長男の時は自分の食欲に引きました(笑)

    入院もされてて、大変でしたね(>人<;)しかも、やはり上の子より大きいと時間かかるのですね!周りの友達も下の子の方がけっこう大きいと大変だったと聞いていたので、そうかな?と思いました!

    私のおっぱい、よく出るし、よく詰まってたんです。ホントは差し乳ならいい質だっていいますよね!決してそんないい質ではなかったけど、母乳っていくらあげてもいいって言いますしね!

    • 10月6日
deleted user

完母育児中です🙌
息子は2週間健診で70g/日、
1ヶ月健診で74g/日 増えてました(笑)
2620gで産まれ、1ヶ月で4262gまで大きくなり、小児科の先生に怒られました😂

  • ハルパンママ

    ハルパンママ

    母乳のみなのに70増加でおこられたんですか??小柄で生まれたのにすごいですね!
    でも一ヶ月検診でうちの子の出生体重位でです…😅今も同じくらい増え続けてますか?

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お腹空いてないけど泣いてる時に飲ませすぎてるんじゃない?って言われて「いや飲ませないといつまで経ってもグズるってことはお腹空いてるってことだろーが」って先生に半ギレしました😂(笑)
    もうそこの小児科には絶対行かない(笑)

    いまははかってないのでわからないです😅
    でも増えすぎてたのは事実なので、足りないとかそういうのはなさそうなので結構適当になってます(笑)

    • 10月5日
  • ハルパンママ

    ハルパンママ

    そんな事先生にいわれたらどーしていいのかわからなくなりそうです…😅泣いたらおっばいあげるの普通じゃないのかな??
    泣いたらあげてますがだから大きくなりすぎるのかな…?

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ただでさえ夜泣き酷い時期だったのでこっちもストレス溜まってるし「先生が夜中あやしに来てくれるなら減らしますけど」って言っちゃいましたもん😂(笑)
    うちの息子は体重めっちゃ増えましたけど成長曲線内だったし、むしろ身長が成長曲線から大きくはみ出ちゃってたので、大きくなりすぎても特に気にしないようにしてます!
    これから寝返りできるようになったり、ハイハイするようになったりしたら自然と運動量も増えてくると思うので…今は気にしなくて大丈夫だと思います😌
    気にして今度は増えないとかのほうが心配です😭💦

    • 10月6日